• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

デザインを意識したデータサイエンスにおける課題解決型学習(PBL)の開発

Research Project

Project/Area Number 21K02905
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09080:Science education-related
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

西内 啓  横浜市立大学, データサイエンス研究科, 客員教授 (00530669)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田栗 正隆  横浜市立大学, データサイエンス学部, 教授 (20587589)
坂巻 顕太郎  横浜市立大学, データサイエンス推進センター, 特任准教授 (30644819)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
KeywordsProject-Based Learning / データサイエンス / 課題解決型学習
Outline of Research at the Start

近年,データサイエンス教育では,実践的教育の一つである課題解決型学習(PBL:
Project-Based Learning)の重要性が高まっている.しかし,データ定義・データ取得,
そのためのデザインとエビデンスの関係性を学習できるPBLは,現在のところ実施されていない.そこで本研究では,データ収集のための予備調査(量的・質的調査),エビデンスを意識したデータ収集のデザイン,収集したデータの分析,プレゼンテーション,という内容を含む,データサイエンス教育における新しいPBL教材の開発を行う.また,開発した教材の実践や学習効果に関する検討を行う.

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi