Pupillometry study on human visual cognition of natural images
Project/Area Number |
21K03126
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 10040:Experimental psychology-related
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
新美 亮輔 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (60513687)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 視覚認知 / 顔魅力 / 瞳孔径 / 情景知覚 / 瞳孔計測 / 認知心理学 / 注意 / 情景認知 |
Outline of Research at the Start |
情景や物体など身の周りにあるものの視覚認知は,高度に自動化された無意識下の情報処理に支えられている。しかし,そういった無意識下の情報処理を研究することは難しい。本研究は瞳孔計測(pupillometry)によってこの問題に取り組む。瞳孔径は情動や認知負荷などの心理状態に応じて無意識的に変化すると考えられるからだ。そこで,記憶に残りやすい画像とそうでない画像の観察時,物体認知において情景文脈の処理が役立つ場合とそうでない場合,ポジティブな感情やネガティブな感情を引き起こす物体が含まれる情景の観察時などに瞳孔径の変動を測定し,無意識的な情景知覚処理がいつどのように働いているのか検討する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度に導入した新しい眼球運動・瞳孔径測定装置を運用し,予備的な検討を行い,さらに,顔画像刺激を用いた実験を行った。測定は順調にできており,技術的な問題はない。顔画像を提示して顔魅力判断を実験課題として行ってもらう実験の結果,参加者が顔魅力を高く評定した場合には,顔魅力を低く評定した場合に比べて瞳孔径が相対的に大きくなるという結果が得られた。また,追加の分析として,顔画像にほくろがある場合の効果を検討した。瞳孔径に加えて,眼球運動測定結果による注視位置の分析により,ほくろと注意や瞳孔径の関係を検討したが,明確な関係はないという結果が得られた。これらの成果は,研究会において発表している。 情景刺激を用いた実験については,刺激の選定を終え,実験の準備を進めている。情景画像の記憶しやすさについては既存のデータセットがあり,これを用いている。また,文献調査により,比較対象として記憶負荷による瞳孔径変動の個人差を同時に計測しておく必要性がありそうなことが判明した。そのため,記憶負荷の瞳孔径への影響を計測する実験を同時に実施することとし,こちらも準備を進めている。まもなく本実験を開始できる見込みである。 このほか,各種関連学会で最新の研究動向を収集した結果,当初の計画にはなかったが本研究課題の主題に合致する興味深いテーマとして,聴覚刺激の影響があることが判明した。具体的には,視聴覚間相互作用や視聴覚間協応の効果を瞳孔径の計測により検討できる可能性があり,このテーマについても検討を進めたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
測定を行う上での技術的問題はすでに解決されており,順調に測定・実験ができる状況となっている。すでに終えた実験,実施中の実験があり,また,今後行う予定の複数の実験の準備を進めている。 今のところ新型コロナウイルス感染症の影響は想定の範囲内であり,大きな支障とはなっていない。参加者の応募がいくらか低調になっている(本研究の実験は内容的にオンライン実験化が困難であるため,対面実験が必要である)点は昨年度と変わらないが,複数の実験を組み合わせて一度に実施するなどの方法により,ある程度の効率で実験を実施できている。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き実験を行いデータの収集と分析に努めるとともに,新たな実験の準備も進める。実験結果がある程度まとまった段階で,国内外の関連する分野の学会大会において発表を行いたい。研究期間の最終年度は実験結果の整理と分析,発表,論文執筆に注力したいため,それまでにできるだけ集中して実験を実施し完了する方針である。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)