ヒッグスファクトリー時代の精密測定に向けたフロントエンド回路の研究
Project/Area Number |
21K03601
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 15020:Experimental studies related to particle-, nuclear-, cosmic ray and astro-physics
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
房安 貴弘 佐賀大学, 理工学部, 准教授 (70399210)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
|
Keywords | 粒子線測定 / フロントエンド回路 / ASIC / ILC / TPC / ピクセル / 測定器開発 / DAQ |
Outline of Research at the Start |
ヒッグス粒子の精密測定は、新しい物理を探索する糸口となる。この研究では、粒子の飛跡検出器の高精度化を目指し、検出器信号読み出し回路の高密度実装化のため、回路の低消費電力化を試みる。特にアナログ・デジタル変換器の高密度実装化と省電力化、および、データ処理回路の負荷を抑えるためのデータ圧縮手法の研究を実施する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
時間分解能を持つASIC開発に共通する課題を持つ、暗黒物質探索実験研究者らと共同で、試作ASICの測定評価を実施し、良好なADC線形性等の成果を得た。また、高ダイナミックレンジ対応としての特性も得られた。測定評価結果は日本物理学会 2024年春季大会で報告した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
ASICの電気的特性評価を継続し、検出器に接続しての総合評価も得るため、研究期間を1年延長した。
|
Strategy for Future Research Activity |
ASICの電気的特性評価を完了させるとともに、検出器に接続した総合的評価を完成させる。
|
Report
(3 results)
Research Products
(2 results)