• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Study of the effect of characteristics of adsorbent on temperature and humidity distribution inside desiccant rotor

Research Project

Project/Area Number 21K04383
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 23020:Architectural environment and building equipment-related
Research InstitutionShizuoka Institute of Science and Technology

Principal Investigator

Nabeshima Yuki  静岡理工科大学, 理工学部, 准教授 (10738800)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 竜士  高知工業高等専門学校, ソーシャルデザイン工学科, 准教授 (90571810)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywordsデシカント空調 / デシカントローター / 無線計測 / 吸脱着 / 温湿度無線計測 / 応答補正 / 潜熱顕熱分離空調 / 吸着材料 / 可視化 / 吸脱着特性 / 建築設備 / 吸着材 / 建築設備工学 / 計測技術
Outline of Research at the Start

デシカントシステムはZEBの達成には必須の空調として知られており、普及が進められている。これを受けて除湿能力の向上を目的にローターの吸脱着性能評価が行われているが、常時回転しながら吸着と脱着を繰り返すローター内部の温湿度変化の測定は達成できていない。
このため、種々の吸着材を用いたローターの内部吸脱着特性の違いについては未だに不明である。そこで本研究では、除湿ローター内部温湿度の把握を目標に、無線通信技術を活用したデシカントローターの新たな評価手法として「ローター内温湿度分布測定技術」を構築することで除湿ローター内部の吸脱着特性を解明し、種々の吸着材ローターの最適形状・制御条件を明らかにする。

Outline of Final Research Achievements

The desiccant rotor continuously rotates while adsorbing and desorbing, the amount of adsorption and desorption changes from moment to moment when the rotor rotates. On the other hand, measuring the temperature and humidity distribution inside the rotating adsorbent requires wiring for the conventional sensors, which is difficult for high-precision sensors. Therefore, we planned to use IoT sensor technology to measure the temperature and humidity distribution inside the rotor by utilizing a small sensor and wireless communication device.
A small wireless sensor was used to measure the temperature and humidity inside the rotor. Firstly, a correction method for the measurement results was conducted, a rotor with a built-in sensor was made to visualize the temperature and humidity inside the rotating rotor. As a result, the temperature and humidity environments inside several types of Desiccant rotors were compared.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

現在,天然材料や合成材料を問わず様々な吸着材を基材としたデシカントローターが市場投入されている.その設計には吸着等温線が用いられることが一般的である.しかし,デシカント空調システム内に収まったデシカントローターの性能を計測することは容易ではなく,除湿量の過不足やそれに伴う仕様変更の必要性などを検討することは不可能に近い.
本研究によって回転体内部の除湿再生過程を可視化することで,吸脱着過程からデシカントローターの設計方針を明らかにすることが出来る.また,回転体や狭所など,これまで計測困難であった場所のデータ計測技術を構築することで種々の建築設備内部の状況把握や改善に応用できることが期待できる.

Report

(4 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2023 2022

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 異なる吸着材を用いたデシカントローター内部温湿度環境の比較2024

    • Author(s)
      内藤魁人 (静岡理工科大), 鍋島佑基 (静岡理工科大), 木村竜士 (高知工高専)
    • Organizer
      空気調和・衛生工学会 中部支部学術研究発表会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] デシカントローター内部の温湿度挙動可視化に関する研究2023

    • Author(s)
      内藤魁人 (静岡理工科大), 鍋島佑基 (静岡理工科大), 木村竜士 (高知工高専)
    • Organizer
      日本冷凍空調学会年次大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 回転する種々のデシカントローター内の温湿度挙動可視化に関する研究2022

    • Author(s)
      鍋島 佑基
    • Organizer
      2022年度 日本冷凍空調学会 年次大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi