Project/Area Number |
21K04569
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 25020:Safety engineering-related
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
KATO MAKI 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (00312166)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
友野 貴之 札幌学院大学, 心理学部, 講師 (00845703)
佐藤 健 実践女子大学, 生活科学部, 教授 (40277794)
申 紅仙 常磐大学, 人間科学部, 教授 (80382828)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | トラフィックヒエラルキー / 自転車 / 歩行者 / 交通弱者 / 交通安全 / 安全確認 / 信号機 / 横断歩道 / キックボード / 優先性 / 無信号横断歩道 |
Outline of Research at the Start |
我が国には道路交通法で無信号横断歩道上の歩行者が優先される規定があるが,適切な運用に至っていない. 一方, 先進諸外国では交通弱者を保護するトラフィックヒエラルキー(Traffic Hierarchy)の理念が有効に機能し, 歩行者は横断歩道で優先される.本研究では, 無信号横断歩道で歩行 者が優先されない理由を明らかにすることを目的として,いわゆる交通事故対策の着眼点 (4E)すなわち,規制,技術,環境,教育の観点から, ドライブシミュレータおよび実車による実験, 交通弱者保護にかかる国際比較調査を実施し,課題解決策を構築して我が国のトラフィックヒエラルキーの指針として提案する.
|
Outline of Final Research Achievements |
In terms of traffic regulations, pedestrians (including cyclists and other light vehicles) are often not practically prioritized on the road. Studies reveal that drivers are less likely to yield when there are other vehicles present. Experiments also demonstrate that cars tend to accelerate prematurely at signalized crosswalks, indicating a lack of awareness of pedestrian right-of-way. Pedestrians frequently avoid using crosswalks even when ample distance is available and tend to be cautious of vehicles by checking for them before crossing. Cyclists riding on the left side of the road are observed to filter through traffic if there is more than 1.2 times the vehicle's width in clearance. However, the effectiveness of checking for safety when avoiding parked vehicles varies depending on cyclists' experience levels.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究は,道路交通における歩行者と自転車の実際の優先度と,混合交通におけるドライバーの運転行動にかかる現状を科学的に示した.法的な規定と実際の交通現場での乖離が明らかにされ,特に他の車両が存在するとドライバーの優先行動が低下する傾向や,自動車は信号機付き横断歩道でも早期発進の傾向が示された.これに対して優先されるべき歩行者が横断時に自動車を警戒していることと,道路左側を走行する自転車の挙動特性が明示されたことで,ドライバーの交通安全教育や行動変容の促進に向けた知見として,より安全な交通環境の構築に寄与することが期待される.
|