Project/Area Number |
21K04586
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 25030:Disaster prevention engineering-related
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
久世 益充 岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 准教授 (30397319)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
能島 暢呂 岐阜大学, 工学部, 教授 (20222200)
杉戸 真太 岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 特任教授 (60115863)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | 地震動波形 / 特徴ベクトル / 次元縮約 / 混合正規分布モデル / 周期別特徴ベクトル / 地震動 / 地震動指標 / 波形分類 |
Outline of Research at the Start |
観測された地震動波形より得られる地震動の工学的特性を的確に捉えることができれば,各地の揺れの特徴や被害を知る手がかりとなる.一方,我が国においては全国規模の地震動観測網が整備されており,地震発生後早期に各地の地震動波形データを入手できる環境にある.本研究では,地震動波形の工学的特性を表現でき,データ量の少ない(次元縮約された)新たな地震動指標を提案する.提案した地震動指標を用いた地震動分析を行い,指標の有用性を示す.さらに,地震動指標の活用を目的に,地震動波形の類似度評価手法を開発すると共に,多数の地震動波形より,地震動波形や関連情報を容易に得ることが可能なシステム開発を目指す.
|
Outline of Annual Research Achievements |
地震動の工学的特性を的確に捉えることが可能な指標検討について継続的に検討を進めた.2021年度実施の検討を踏まえて,時間-周波数領域を対象とした新たな次元縮約手法について検討を行い,地震動特性把握の可能性ならびにその有効性について確認した.さらに,波形類似性評価について試行し,類似した波形を評価可能なことを確認した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
地震動指標に関する検討については,新たな手法を検討することができたなど,おおむね計画通りに進められた.地震動分析について,具体的な検討が必要である.
|
Strategy for Future Research Activity |
研究実施計画に沿って,地震動分析や類似度評価について検討を進める予定である.
|
Report
(2 results)
Research Products
(17 results)