• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

フレシブルな鎖状キラルホストによるキラルカチオン認識とその円偏光発光挙動

Research Project

Project/Area Number 21K05030
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 33010:Structural organic chemistry and physical organic chemistry-related
Research InstitutionOsaka Research Institute of Industrial Science and Technology

Principal Investigator

靜間 基博  地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 森之宮センター, 研究管理監 (40416318)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今井 喜胤  近畿大学, 理工学部, 教授 (80388496)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords円偏光発光 / 分子認識 / ホスト‐ゲスト化学 / キラリティー / ホスト-ゲスト化学 / キラル識別
Outline of Research at the Start

本研究では円偏光発光 (CPL) による分子認識の精密検出システムを構築する。CPLは高輝度偏光発光光源や3Dディスプレイなど広い分野での応用が期待されている。分子認識能とCPLを示す性質を併せ持つ化合物を開発することで、CPLによるキラルゲスト分子識別の達成を本研究の目的とした。2つの蛍光発光部位を有する非環状型キラルホストを合成し、非環状ホスト分子に特有のゲスト分子との錯形成前後でのドラスチックなコンフォメーション変化を活用する。ゲスト分子によるホスト分子中の2つの蛍光発光部位の空間的位置制御とそれにともなうCPLの円偏光発光波長、強度、円偏光度変化を基に、ゲスト分子の精密な識別を行う。

Outline of Annual Research Achievements

円偏光発光(CPL)特性を有するフレキシブルな構造を有する分子認識化合物を合成し、ゲスト化合物の添加で容易にCPLのキラルスイッチングおよび発光波長制御ができる材料の創製を目的とする。今年度は分子認識化合物の合成ルートの改良と金属イオンゲストを添加したときの蛍光発光挙動測定、および、キラル有機アンモニウムイオンゲストに対するキラル識別能評価を行った。。
合成ルート内のケーニッヒ・クノール反応によるグリコシル化反応で仕込み比を工夫することで収率を向上することができた。合成したフレキシブルな構造を有する分子認識化合物はバインディングサイトにオキシエチレン鎖を有しており、そこにカチオンゲスト(アルカリ金属イオンおよびアルカリ土類イオン)を添加したときの蛍光発光挙動を調べた。リファレンスとして合成した1-ピレンメチル-β-ガラクトピラノシドの完全メチル化体ではモノマー発光のみを示し、カチオンゲスト添加でも発光挙動に変化がなかった。一方、合成した2つの1-ピレンメチル-β-ガラクトピラノシドをオキシエチレン鎖の両末端に有するフレキシブルなホストはフリーの状態でエキシマ―発光を示し、カチオンゲストを添加時にエキシマ―発光の消光挙動が観測された。オキシエチレン鎖が長くなるとイオンサイズの大きなゲストで消光度が大きくなる傾向が見いだされた。また、同程度のイオンサイズであってもアルカリ金属イオンに比べてアルカリ土類イオンの場合に消光度が大きくなった。これは2価のイオンになることで錯安定度定数が大きくなるためと推定された。
前年度に引き続き、質量分析法を活用して、光学活性有機カチオンであるアミノ酸エステルアンモニウムイオンに対するキラル識別能を評価した。オキシエチレン鎖の長さにより、同じキラルゲストに対してもキラル選択性が異なり、末端のピレン構造もキラル識別発現に寄与していることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

合成したホストのバインディングサイトであるオキシエチレン鎖の長さの違いにより、同じキラル有機アンモニウムイオンゲストに対しても、逆のキラル選択性を示すなど、興味深い挙動が観測されたため、それについて調べた。そのため、円偏光発光挙動を評価するまでに至らなかった。尚、1種類のゲストとホストの組み合わせで予備測定を行い、円偏光発光を示すことを確認しているので、次年度に本研究課題の計画をすべて進める目途を付けることができている。

Strategy for Future Research Activity

合成したホスト3種とリファレンスに対して、ゲスト(金属イオン類およびキラル有機アンモニウムイオン類)を添加した際の円偏光発光挙動を調べる。また、キラル識別挙動が同じゲストに対してもホストのバインディングサイトの違いで大きく異なることから、錯構造をNMR等を用いて調べる。また、金属イオンゲストおよび顕著なキラル識別能が観測されたキラルゲストに関しては化学量論評価及び錯安定度定数決定を行い、本研究の計画をすべて遂行する予定である。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Controlling Excimer-Origin Circularly Polarized Luminescence of Bipyrenyl-Arginine Peptides by Cyclodextrin in Water2023

    • Author(s)
      Imai Yoshitane、Mimura Yuki、Motomura Yuki、Ikemura Ryoya、Shizuma Motohiro、Kitamatsu Mizuki
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      Volume: 96 Issue: 3 Pages: 268-273

    • DOI

      10.1246/bcsj.20220306

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Circularly polarized luminescence from π-conjugated chiral perylene diimide luminophores: The bay position effect2021

    • Author(s)
      Kitahara, M.; Mishima, K.; Hara, N.; Shizuma, M.; Kanesaka, A.; Nishikawa, H.; Imai, Y.
    • Journal Title

      Asian J. Org. Chem.

      Volume: 10 Issue: 11 Pages: 2969-2974

    • DOI

      10.1002/ajoc.202100483

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 〇種市温人、下村修、川野真太郎、今井喜胤、靜間基博2024

    • Author(s)
      フレキシブルなキラルホストによるキラル識別と発光挙動
    • Organizer
      日本化学会 第104春季年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 質量分析スクリーニングを活用したクロマトグラフ用キラル固定相開発2023

    • Author(s)
      〇靜間基博、李翔太、松崎剛、朝野芳織、川野真太郎、佐藤博文、村岡雅弘、鈴木健之
    • Organizer
      第71回質量分析総合討論会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] FABMSによるイヌリン誘導体のキラルアンモニウムイオンに対するキラル識別能評価2023

    • Author(s)
      〇靜間基博、李翔太、川野真太郎、松崎剛、朝野芳織、佐藤博文、鈴木健之、村岡雅弘
    • Organizer
      モレキュラー・キラリティー シンポジウム2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] エレクトロスプレーイオン化質量分析によるキラル銅錯体を用いたアミノ酸の光学純度一斉評価2022

    • Author(s)
      中小路崇、佐藤博文、三宅弘之、三枝栄子、川﨑英也、篠田哲史、 荒川隆、築部浩、小野大助、〇靜間基博
    • Organizer
      第70回質量分析総合討論会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 質量分析および分光分析法による溶液中のホスト‐ゲスト錯形成挙動評価2022

    • Author(s)
      〇靜間基博、鈴木健之、朝野芳織、松崎剛、 関輝、下村修、 川野真太郎、佐藤博文、小野大助
    • Organizer
      第70回質量分析総合討論会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] π電子系を基軸とするソルバトクロミック円偏光発光(CPL)体の開発2022

    • Author(s)
      原健吾、岡田華奈、原 伸行、静間 基博、〇今井 喜胤
    • Organizer
      第19回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 質量分析スクリーニングによるイヌリン誘導体型新規キラル固定相の開発2022

    • Author(s)
      〇李 翔太、川野 真太郎、松崎 剛、朝野 芳織、鈴木 健之、佐藤 博文、村岡 雅弘、靜間 基博
    • Organizer
      第19回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] ベイポジション効果によるπ共役光学活性ペリレン発光体からの円偏光発光(CPL)2021

    • Author(s)
      ○北原真穂、三嶋康平、原伸行、金坂青葉、靜間基博、西川浩之、今井喜胤
    • Organizer
      2021年度色材研究発表会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ベイポジション効果によるπ共役光学活性ペリレン発光体からの円偏光発光(CPL)特性2021

    • Author(s)
      ○北原真穂、三嶋康平、原伸行、金坂青葉、靜間基博、西川浩之、今井喜胤
    • Organizer
      第31回基礎有機化学討論会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] バイアリール発光体からの円偏光発光(CPL)および磁気円偏光発光(MCPL)2021

    • Author(s)
      ○岡田啓汰、戸田隼人、池田進太郎、靜間基博、宮坂誠、今井喜胤
    • Organizer
      第31回基礎有機化学討論会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] アキラルなピレン発光体による磁気円偏光発光(MCPL)2021

    • Author(s)
      ○原健吾、岡田華奈、松平華奈、靜間基博、今井喜胤
    • Organizer
      第31回基礎有機化学討論会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi