• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Generation of Novel Allenylidene Complexes Based on Activation of Alkynylstannanes and their Application in Catalytic Reactions

Research Project

Project/Area Number 21K05049
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 33020:Synthetic organic chemistry-related
Research InstitutionChitose Institute of Science and Technology

Principal Investigator

Horino Yoshikazu  公立千歳科学技術大学, 理工学部, 教授 (30447651)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 是永 敏伸  岩手大学, 理工学部, 教授 (70335579)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords金 / アレニリデン金錯体 / シクロプロパン化反応 / 環拡大反応 / 1,5-エンイン / プロパルギル位置換反応 / 環化異性化反応 / タンデム反応 / アレニリデン金中間体 / プロパルギルカチオン / アルキン / スズ / アルケン / 金属触媒 / アレニリデン金属錯体 / シクロプロパン化 / アルキニルスズ
Outline of Research at the Start

本研究では,研究目的に示したように,アレニリデン金(I)中間体の新しい触媒機能を引き出すことを目的とし,実験と理論計算化学の両面からその化学的性質を明らかにする。これにより,本研究で開発するアレニリデン金(I)錯体が,いわゆる金(I)カルベノイドとして機能するのか,それともそのカチオン等価体として振る舞うのか,その本質を明確にすることができる。さらに,本技術を金以外のアレニリデン金属錯体の発生法にも応用し,新たな触媒的分子変換反応の開発につなげる。

Outline of Final Research Achievements

The present study aimed to investigate the generation and reactivities of allenylidene-gold(I) complexes. The reaction of propargylic esters having tributylstannyl group at alkyne terminus with styrene derivatives in the presence of a cationic gold(I) catalyst afforded vinylidene cyclopropane derivatives as a mixture of diastereomers. Interestingly, the cis-geometry of the alkenes is retained almost completely in the product. Mechanistic investigations and DFT calculation revealed that the gold(I)-acetylide species as a resonance form of gold(I)-coordinated allenylidene species involved. Furthermore, we found that the gold(I)-catalyzed reaction of stannylated propargyl acetates with indenes yielded 2-vinyl-substituted naphthalene derivatives, which would proceed through a tandem cyclopropanation/ring-expansion reaction.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

金カルベンを経る触媒反応の開発において,一価のアレニリデン金中間体を触媒活性種として用いる炭素-炭素結合形成反応は未だに報告例がなく黎明期にある。本研究では,アレニリデン金中間体の新規発生法を見出しただけでなく,その真の反応活性種がアレニリデン金中間体の共鳴構造体である金アセチリド中間体であるという学術的に新規な知見を得ることもできた。さらに,ビニリデンシクロプロパン誘導体を反応中間体と捉えたタンデム触媒反応の開発も開発することができた。本手法は,多環式芳香族化合物の合成も実現できることから,機能性材料開発および医薬品開発に進展をもたらすことが期待される。

Report

(4 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Presentation] 金触媒によるインデンのシクロプロパン化反応を経る2-ビニル置換ナフタレン誘導体の合成2024

    • Author(s)
      中川翔太、堀野良和
    • Organizer
      日本化学会 第104春季年会 (2024)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 金触媒によるプロパルギル位アリル化と環化異性化のタンデム反応2024

    • Author(s)
      堀野良和、中川翔太、村田寧々、秋間想太
    • Organizer
      日本化学会 第104春季年会 (2024)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] パラジウム触媒を用いた三成分連結反応によるホモアリルアルコール誘導体の合成2024

    • Author(s)
      夏堀歩、赤川美月、堀野良和
    • Organizer
      日本化学会 第104春季年会 (2024)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 金触媒によるインデンのシクロプロパン化反応を経る2-ビニル置換ナフタレン誘導体の合成2024

    • Author(s)
      中川翔太、堀野良和
    • Organizer
      化学系学協会北海道支部2024年冬季研究発表会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] パラジウム触媒を用いた三成分連結反応によるホモアリルアルコールの合成2024

    • Author(s)
      夏堀歩、堀野良和
    • Organizer
      化学系学協会北海道支部2024年冬季研究発表会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 金触媒を用いたアルケンのシクロプロパン化反応によるビニリデンシクロプロパン誘導体の合成2023

    • Author(s)
      森 大翔、中川 翔太、是永 敏伸、堀野 良和
    • Organizer
      日本化学会 第103春季年会 (2023)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] パラジウム触媒によるアリルシラン形成を鍵とするアルデヒドの分子内アリル化反応2023

    • Author(s)
      平野 晴也、夏堀 歩、堀野 良和
    • Organizer
      日本化学会 第103春季年会 (2023)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 金触媒を用いるアルケンのシクロプロパン化反応2023

    • Author(s)
      森 大翔、中川 翔太、是永 敏伸、堀野 良和
    • Organizer
      化学系学協会北海道支部2023年冬季研究発表会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] パラジウム触媒による アリルシラン形成を鍵とする アルデヒドの分子内アリル化反応2023

    • Author(s)
      平野晴也、夏堀歩、堀野良和
    • Organizer
      化学系学協会北海道支部2023年冬季研究発表会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Gold(I)-Catalyzed Cyclopropanation of Olefins2022

    • Author(s)
      Hiroto Mori, Shota Nakagawa, Yoshikazu Horino
    • Organizer
      22nd Chitose International Forum on Science & Technology (CIF22)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 触媒的に発生させたヘテロバイメタリック中間体を利用する合成反応の開発2021

    • Author(s)
      堀野良和
    • Organizer
      ヘテロ原子部会 2021年度第2回懇話会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] ヘテロバイメタリック中間体を利用する触媒的分子変換反応の開発2021

    • Author(s)
      堀野良和
    • Organizer
      長崎大学第3期中期目標・中期計画重点研究課題「次世代エネルギー関連技術に向けた革新的物質科学研究拠点」第22回講演会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi