• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Exploration of Chemical Recycling Method Using Hydrolysis with Carbonated Water

Research Project

Project/Area Number 21K05151
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 34030:Green sustainable chemistry and environmental chemistry-related
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

Motokucho Suguru  長崎大学, 工学研究科, 助教 (70404241)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsケミカルリサイクル / ポリウレタン / 二酸化炭素 / 水 / 炭酸水 / 廃棄高分子 / リサイクル / 炭酸
Outline of Research at the Start

環境低負荷なケミカルリサイクル法の確立を目的としている。水と二酸化炭素は、環境負荷の低い物質である。これらが反応して生成する炭酸水もまた、広く一般に飲料水として広まっている。
炭酸は、これまでに用いられた高分子のケミカルリサイクルに用いられる一般的な薬品とは異なり、望まない副反応などは誘起しない環境負荷の低い物質である。
申請者は、上述の炭酸を用いた酸性条件で誘起される化学反応を利用して、ポリウレタン、ポリエステル、ポリアミドなどを加水分解することで、ケミカルリサイクル法を確立する。対象としているプラスチックは、海洋プラスチックごみとして大きな割合を有し、本研究課題の達成は極めて重要な課題である。

Outline of Final Research Achievements

This research aims to develop a chemical recycling method for waste polymers (marine plastic waste) using carbonated water, which has an extremely low environmental impact. The applicant has discovered various reactions in which the carbonate in carbonated water acts as an acid catalyst. The hydrolysis of polymers by carbonated water is a unique method that 1) uses environmentally low-impact carbonated water, 2) yields high-purity monomers, 3) does not require neutralization operations, and 4) does not generate neutralization salts (waste).

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究によりポリオールの化学構造が本炭酸水での加水分解反応に与える影響は、その親疎水性に大きく依存していることが明らかになった。特に、架橋構造が加水分解反応に与える影響は非常に大きく、これは研究開始時には予想されていなかった新たな知見を得た。すなわち、一次構造だけでなく、化学的架橋や物理的架橋の導入が加水分解に与える影響を明らかにしたことは、高分子化学や材料科学の分野における理解を深める学術的意義を有する。
この知見は、環境に優しい材料の開発や、持続可能な化学工業への応用に貢献する可能性があり、加水分解反応を利用したリサイクルプロセスや環境分解性材料の設計において重要な指針となると考えられる。

Report

(4 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (28 results)

All 2023 2022 2021 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results) Book (3 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Preparation of a novel oligomer type compatibilizer for polypropylene/polystyrene blend2021

    • Author(s)
      Nakatani Hisayuki、Hayashi Haruka、Motokucho Suguru
    • Journal Title

      Reactive and Functional Polymers

      Volume: 169 Pages: 105090-105098

    • DOI

      10.1016/j.reactfunctpolym.2021.105090

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Difference in polypropylene fragmentation mechanism between marine and terrestrial regions2021

    • Author(s)
      Nakatani Hisayuki、Muraoka Takuya、Ohshima Yuina、Motokucho Suguru
    • Journal Title

      SN Applied Sciences

      Volume: 3 Issue: 9 Pages: 773-781

    • DOI

      10.1007/s42452-021-04759-2

    • NAID

      120007172260

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ポリエーテルポリウレタンの炭酸水を用いた加水分解反応2023

    • Author(s)
      本九町卓, 亀井結衣花, 三藤祐聖, 竹村健矢, 佐々井萌, DAO Thi Ngoc Anh, 中谷久之
    • Organizer
      第34回ゴム技術研究事例発表会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] ケミカルリサイクルを目的とするポリウレタンフォームの炭酸水による加水分解2023

    • Author(s)
      本九町 卓, 鬼木 良彦, 北野 創
    • Organizer
      第72回高分子討論会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 炭酸水を用いた加水分解によるポリウレタンエラストマーの原料化2023

    • Author(s)
      本九町卓, 橋本康希, 中谷久之
    • Organizer
      第10回高分子学会グリーンケミストリー研究会シンポジウム 第24回プラスチックリサイクル化学研究会研究討論会 合同研究発表会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Development of environment-friendly recycling methods of polyurethanes2023

    • Author(s)
      Suguru Motokucho
    • Organizer
      The 5th international PU forum 2023
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 炭酸を用いた加水分解によるポリウレタンのケミカルリサイクル2022

    • Author(s)
      本九町卓
    • Organizer
      プラスチックリサイクル化学研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 炭酸水を用いたポリウレタンの化学原料化2022

    • Author(s)
      本九町卓
    • Organizer
      第 32 回東海ミニシンポジウム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 種々のポリウレタンの炭酸水を用いた加水分解による原料化2022

    • Author(s)
      本九町 卓, 中谷 久之
    • Organizer
      第71回高分子討論会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 炭酸水によるポリウレタンの加水分解への化学架橋の影響2022

    • Author(s)
      本九町 卓, 大島 良太, 佐々井萌, 中谷久之
    • Organizer
      第71回高分子学会年次大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 天然有機酸を用いたe-カプロラクトンの無溶媒カチオン開環重合2022

    • Author(s)
      佐々井 萌, 本九町卓, 中谷久之
    • Organizer
      第71回高分子学会年次大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Hydrolysis of polyurethane by using carbonic acid2021

    • Author(s)
      Suguru Motokucho, Ryota Oshima, Kohki Hashimoto, Hiroshi Morikawa
    • Organizer
      9th International symposium on applied engineering and sciences 2021 (SAES2021)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hydrolysis of polyurethane in a CO2-water system for environment-friendly chemical recycling2021

    • Author(s)
      Ryota Oshima, Suguru Motokucho, Hiroshi Morikawa, Hisayuki Nakatani
    • Organizer
      International Symposium on Feedstock Recycling of Polymeric Materials (e-ISFR 2021)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ポリウレタンのケミカルリサイクルへ向けて炭酸を用いた加水分解にアルコール成分がおよぼす影響2021

    • Author(s)
      本九町卓,大島良太,中谷久之
    • Organizer
      第70回高分子討論会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 架橋ポリウレタンの炭酸水を用いた環境低負荷なケミカルリサイクル法の開拓2021

    • Author(s)
      大島良太,本九町卓,中谷久之
    • Organizer
      第32回研究発表会 (マテリアルライフ学会)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 化学組成がポリウレタンの炭酸による加水分解反応へ及ぼす影響2021

    • Author(s)
      本九町卓,橋本康希,大島良太
    • Organizer
      第70回高分子学会年次大会 (高分子学会)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 架橋ポリウレタンの炭酸での加水分解反応へ架橋密度がおよぼす影響2021

    • Author(s)
      大島良太,本九町卓,中谷久之
    • Organizer
      第70回高分子学会年次大会 (高分子学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] プラスチックの種類とマイクロプラスチックの形状と大きさの関係2021

    • Author(s)
      中谷 久之、村岡 拓哉、大島 由結奈、本九町 卓
    • Organizer
      第24回日本水環境学会シンポジウム講演会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 各種マイクロプラスチックの形状と大きさ2021

    • Author(s)
      中谷久之, 村岡拓哉, 大島由結奈, 本九町卓
    • Organizer
      第70回高分子討論会 2021年9月7日
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ドーマント結合を利用したプラスチックのアップグレードリサイクル2021

    • Author(s)
      林陽佳, 本九町卓, 中谷久之
    • Organizer
      マテリアルライフ学会第 32 回研究発表会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ドーマント結合を利用したポリプロピレンの高機能化2021

    • Author(s)
      坂田智哉, 緒方真優, 本九町卓, 中谷久之
    • Organizer
      マテリアルライフ学会第 32 回研究発表会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 劣化反応を用いたマイクロプラスチックの効率的作製法の開発2021

    • Author(s)
      大島由結奈, 村岡拓哉, 本九町卓, 中谷久之
    • Organizer
      マテリアルライフ学会第 32 回研究発表会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 機能性ポリウレタンの開発と応用2023

    • Author(s)
      和田浩志, 斎藤 拓, 村山 智, 本九町 卓, 城野 孝喜, 山崎 聡, 鈴木千登志, 露本伊佐男, 松木裕一, 白坂 仁, 萩原恒夫, 森岡佑介, 岩崎和男, 佐渡信一郎, 森田 寛, 野村幸弘, 山内 豊, 内匠美智子, 飯村真之, 西村武史, 大川栄二, 荒井豪明, 後藤潤二, 榎本雅穗, 北 有紗, 竹岡裕子, 津田明彦 他
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      ㈱シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781317397
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] CO2の有効利用技術の開発2023

    • Author(s)
      橋﨑 克雄, 本九町卓, 杉本 裕, 落合 文吾, 遠藤 剛, 岡島 いずみ, 佐古 猛, 木村 正成, 川波 肇, 榧木 啓人, 崔 準哲, 本田 正義, 室井 高城, 八角 克夫, 多田 昌平, 菊地 隆司, 山口 晃, 新井 勝樹, Aisnada An Niza El, 李 智恩, 北台 紀夫, 中村 龍平, 宮内 雅浩 他
    • Total Pages
      487
    • Publisher
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861049729
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] プラスチックのケミカルリサイクル技術2021

    • Author(s)
      吉岡敏明, 本九町卓
    • Total Pages
      334
    • Publisher
      シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781316161
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] 長崎大学とアーケム PUFの炭酸水による加水分解と再生PUFの作成に成功

    • URL

      https://division.nagase.co.jp/pu-portal/times/2814/

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Remarks] 工学研究科 総合工学専攻 佐々井 萌さんが第10回高分子学会グリーンケミストリー研究会シンポジ

    • URL

      https://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/news/news4076.html

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Remarks] 「フォームタイムス」に長崎大学大学院工学研究科本九町卓助教の第72回高分子討論会(香川大学にて開催

    • URL

      https://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/science/science331.html

    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi