Chemical biology for dimorphism in Candida spp
Project/Area Number |
21K05319
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 37030:Chemical biology-related
|
Research Institution | Waseda University (2022) Institute of Physical and Chemical Research (2021) |
Principal Investigator |
二村 友史 早稲田大学, 理工学術院総合研究所(理工学研究所), 次席研究員(研究院講師) (70525857)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | カンジダ / 二形性制御 / ケミカルバイオロジー / 二形性 |
Outline of Research at the Start |
日和見感染症を引き起こすヒト病原性真菌カンジダは、環境に応じて酵母や菌糸に変換する性質―二形性―を有している。この二形性はカンジタの病原性との関連が示唆されているが、その詳細なメカニズムは明らかになっていない。本研究では、小分子化合物や遺伝子を使って『カンジダの二形性がどのように制御されているか?』という学術的「問い」に答えを出し、真菌感染症の新たな治療薬開発に資する研究を実施する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
日和見感染症の原因菌の1種であるヒト病原性真菌カンジダは、環境に応じて酵母や菌糸に変化する性質―二形性―を示す。この性質はカンジタの病原性発現との関連が示唆されているが、二形性の分子機構は不明な点が多く、その理解と制御は新しい抗真菌剤の開発において非常に重要な課題である。本研究では、天然物資源(微生物培養エキスおよび理研天然化合物ライブラリー)や遺伝子資源(カンジダヘテロ接合体変異株コレクション)を使ってカンジダの二形性に影響を与える小分子化合物や遺伝子を探索し、それらをプローブとした二形性制御メカニズムの理解、および新規治療薬開発に資する創薬リードや創薬標的の発見を目指している。 本年度は、昨年度の天然物スクリーニングでヒットした菌株の培養エキスから活性物質の単離精製をおこなった。化合物ライブラリーから見出した抗カンジダ物質については、化合物を処理したときの形態変化パターンやヘテロ接合体変異株コレクションMerck DBC strain libraryを使った薬剤感受性プロファイリングで作用機序を予測した。候補に挙がったタンパク質については、薬剤との直接的な相互作用や薬剤のタンパク質機能に対する影響を検討している。またこの化合物をカンジダ感染カイコに投与すると延命効果が認められた。遺伝子資源を利用したアプローチでは、二形性に影響を与える遺伝子の探索を継続している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
微生物エキスからは新規性の高い物質が見つかっている。また作用機序解析では、化合物ライブラリーから見出したヒット化合物が既存の抗真菌剤とは異なる作用を有することが示唆された。カイコを使ったin vivo感染実験系は開発に資する化合物を選び出す上で効率よく機能しており、研究は順調に進行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
カンジダに対して特異な形態変化を誘導し、顕著な抗真菌活性を示す培養エキスから活性物質の同定を進める。また化合物ライブラリーからのヒット化合物について耐性変異株の樹立やヘテロ接合体変異株コレクションを用いた薬剤感受性プロファイリングによって標的分子の推定を行う。薬剤とタンパク質の直接的な相互作用は化合物固定化ビーズやサーマルシフトアッセイなどを用いて検討する。また薬剤が酵素活性などのタンパク質機能に与える影響も検討して標的としての妥当性を検証する。カイコを用いた感染実験で候補化合物を選定する。二形性に異常をきたす遺伝子変異株についてカイコでの病原性を評価し、二形性と病原性の関連性を明らかにする。
|
Report
(2 results)
Research Products
(4 results)