モデル生物・線虫を用いた食品成分の糖化抑制評価法の開発
Project/Area Number |
21K05495
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 38050:Food sciences-related
|
Research Institution | Kanagawa Institute of Industrial Sclence and Technology |
Principal Investigator |
瀬戸山 央 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所, 化学技術部, 主任研究員 (30589693)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | 線虫 / 抗糖化 / C.elegans / 加齢 / AGEs / ロスマリン酸 / カルノシン酸 / ポリフェノール / 糖化抑制 / 蛍光性AGEs / 老化 / 糖化産物 / グリケーション / 食品成分 / 糖化 / 食品機能性 |
Outline of Research at the Start |
近年、体内の糖化が老化と密接にかかわっていることが明らかとなっている。 これに対して、糖化を抑制する食品成分やサプリメントなどが多く開発され、ヒトの臨床試験やマウスなどを用いて評価されている。一方、これらの評価には動物実験の倫理的配慮や費用、時間の面から多成分の同時評価が困難という課題がある。 本研究では、これらを解決するために、従来、ヒトの老化モデル生物として用いられてきた線虫に着目し、線虫の加齢(老化)と体内糖化の関係を明らかにし、線虫を用いた生体内における食品成分の糖化抑制作用評価手法の確立を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度は、これまでに確認できた線虫の加齢に伴い上昇する蛍光強度(励起370nm,蛍光440nm)が本当にAGEsに由来するものかを確認するため、抗AGEs抗体を用いたELISA法にて測定行った。その結果、加齢に伴いAGEs量が上昇することが示された。これにより、これまでに測定した蛍光強度(励起370nm,蛍光440nm)がAGEs由来の蛍光であることが確認でき、線虫の体内糖化を簡便に把握する方法として線虫タンパク質抽出液中の蛍光測定を行う方法が妥当であると判断した。 さらに、既知の糖化抑制作用のある食品成分として、シソ科に含まれるロスマリン酸、カルノシン酸を線虫に投与し、線虫に対する体内糖化抑制作用を①AGEs由来蛍光強度を指標とした方法、②抗AGEs抗体を用いたELISA法 にて測定した。その結果、ロスマリン酸を投与した線虫のペントシジン、クロスリンに由来する蛍光強度はコントロールと比較して有意に減少し、クロスリンに由来する蛍光強度は減少傾向を示した。ELISA法によるAGEsも有意に減少した。カルノシン酸を投与した線虫のペントシジンに由来する蛍光強度はコントロールと比較して有意に減少し、ピロピリジン、クロスリンに由来する蛍光強度は減少傾向を示した。ELISA法によるAGEsはほぼ変わらなかった。以上のようにロスマリン酸、カルノシン酸の体内糖化抑制作用を線虫を用いて簡便に評価すること可能であった。
|
Report
(3 results)
Research Products
(16 results)