• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Genetic background related to a saltatorial divergence of sex pheromone communication in mealybugs with an unusual genome system, paternal genome elimination

Research Project

Project/Area Number 21K05628
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 39050:Insect science-related
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

田端 純  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 植物防疫研究部門, 上級研究員 (20391211)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywordsフェロモン / 進化 / 性的形質 / モノテルペン / 遺伝 / 跳躍的分化 / 種分化 / 生殖隔離
Outline of Research at the Start

コナカイガラムシ類を含むカイガラムシのメス成虫はほとんど動けないため、一般に強力なフェロモンを放出してオスを誘引する。これらのフェロモンの化学構造は種毎に固有性が高く、近縁種間でもしばしば炭素骨格が大きく異なる物質が見つかっている。このようなフェロモン構造の跳躍的な分化に関与する遺伝的背景を明らかにするために、Planococcus属の2種の近縁なコナカイガラムシ類およびその交雑体を材料として、ガスクロマトグラフィー質量分析法を中心とした分析化学・生化学的手法によりフェロモン生産性を個体別かつ高精度に解析する。

Outline of Annual Research Achievements

ミカンコナカイガラムシPlanococcus citri(以下、ミカンコナ)と近縁種のニセミカンコナカイガラムシP. minor(以下、ニセミカン)のフェロモンは、前者のものはシクロブタン環を含む環状モノテルペノイド、後者のものはこの環状構造が開裂した非環状モノテルペノイドである。ニセミカンのメスとミカンコナのオスを交雑させて得られたF1のメスは、両方のフェロモン成分を放出した。一方、F1のオスをニセミカンのメスに戻し交雑して得られた次世代のメスについて、50個体以上のフェロモンを個別に分析したところ、ほとんどすべての個体がニセミカンのフェロモンしか生産しなかった。この事実は、フェロモン生産性に関わる遺伝子のうち、ニセミカンの遺伝子のみがF1から継承されていることを示す。すなわち、F1のオスでは、Paternal Genome Eliminationによって父方由来のゲノムが不活化し、母方由来のゲノムのみが次世代に伝播したと考えられた。また、このようなフェロモンの生産性に関与する生合成経路を解明するために、安定同位体でラベルしたフェロモン前駆体を生体に取り込ませる手法の開発に取り組み、フェロモン前駆体を溶解する溶媒としてジメチルスルホキシド(DMSO)を活用できることを明らかにした。また、系統的に全く異なるコナカイガラムシ類から、ミカンコナのフェロモンに類似したシクロブタン環を有する骨格のフェロモン物質を発見し、その構造を解明した。この結果は、コナカイガラムシ類におけるシクロブタン環フェロモンを生み出す遺伝子が独立して複数回派生したことを示唆する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実験材料である2種のコナカイガラムシおよびその交雑体の累代飼育は順調に進んでおり、生化学実験・分子生物学実験に常時利用できる体制が構築されている。これにより、計画通りに実験が実施されているため。

Strategy for Future Research Activity

今後はミカンコナカイガラムシ、ニセミカンコナカイガラムシだけでなく、別種のコナカイガラムシ類についても実験系を構築し、関連代謝産物や遺伝子等の解析を進める予定である。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Sex Pheromone of the Azalea Mealybug: Absolute Configuration and Kairomonal Activity2024

    • Author(s)
      Sugawara Yuma、Inoue Hiromitsu、Toda Satoshi、Tabata Jun
    • Journal Title

      Journal of Chemical Ecology

      Volume: - Issue: 12 Pages: 858-865

    • DOI

      10.1007/s10886-024-01473-2

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sex Pheromone of the Azalea Mealybug With a Non-Terpene Structure2022

    • Author(s)
      Tabata Jun、Yasui Hiroe
    • Journal Title

      Journal of Chemical Ecology

      Volume: 48 Issue: 7-8 Pages: 609-617

    • DOI

      10.1007/s10886-022-01376-0

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic Basis Underlying Structural Shift of Monoterpenoid Pheromones in Mealybugs2022

    • Author(s)
      Tabata Jun
    • Journal Title

      Journal of Chemical Ecology

      Volume: - Issue: 5-6 Pages: 546-553

    • DOI

      10.1007/s10886-021-01339-x

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] カイガラムシ類におけるフェロモンの利用2024

    • Author(s)
      田端純
    • Organizer
      日本昆虫学会・応用動物昆虫学会合同大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] マツモトコナカイガラムシの近縁種の性フェロモン2022

    • Author(s)
      田端純
    • Organizer
      日本応用動物昆虫学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi