表層の豊富な低次生産に応答する深層のカイアシ類群集
Project/Area Number |
21K05750
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 40030:Aquatic bioproduction science-related
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
松浦 弘行 東海大学, 海洋学部, 准教授 (50459484)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 駿河湾 / 中深層 / カイアシ類 / 深層採集 / 低次生産 / 深層性カイアシ類 / 生活史 / 深海生態系 |
Outline of Research at the Start |
駿河湾は湾奥~湾央部の表層で沿岸表層水に影響された豊富な低次生産を示すが、その下部に深度1000 m の深層生態系が存在する特異的な海域である。しかし、表層の低次生産と深層への物質輸送について議論されたものは少なく、表層における変化が深層生態系の個体群や種多様性に及ぼす影響は未知である。そこで本研究は駿河湾の表層から中深層に分布する浮遊性カイアシ類各種の生活史、時空間的な変化といった生態学的な動態を明らかにすることで、表層と深層における低次生産の連動性を評価、検討する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度に引き続いて駿河湾の湾奥(水深約1000 m)において、毎月1回の観測を継続して実施できた。湾央(水深約1600 m)では3、7,9、12月の計4回実施できた。プランクトンの採集は閉鎖式のプランクトンネット(MTDネット)を用いて、深度0ー700 mを深度別採集を実施した(表層0ー200mを5層、中深層300ー700 mを5層)。 駿河湾表層に優占し、表層と中深層を季節的に鉛直移動するCalanus sinicusについて成長段階別に調べた。昨年度の解析では5ー11月の試料を分析し、5月には油球を蓄積したコペポディッド5期(CV期)の個体群のほとんどが中深層に分布し、11月まで出現は続き、表層の水温が上昇する前に油球を蓄積した本種はCV期が広大な中深層を利用して、越夏していることが考えられた。しかし、この個体群が春季ブルーム期に植物プランクトンを摂餌して成長し、CV期の段階で油球を蓄積し始め、その後中深層に移動することが想定されるが、冬季から春季にかけての採集ができていないため確認することができていなかった。そこでこれらの時期のクロロフィルa濃度と、C. sinicusの鉛直分布と蓄積した油球の量について調査した。その結果、2ー3月にクロロフィルa濃度は高く、同時期に深度0ー700 m水柱におけるC. sinicusの総個体数も多く、主に表層にCIIIーVI期が分布していた。4ー5月になると、CV期が表層と中深層に多く、二峰性分布を示した。体内の油球はCV期とCVI期でみられ、4月以降は主に中深層のCV期個体は、前体部体積あたりの油球量が40%以上あり、最大で78%を占めた。これらのことから、本種は春季ブルームが終了するまでにCV期までの成長と油球の蓄積をはじめており、クロロフィルa濃度が減少するタイミングで中深層に移動する可能性が考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルスの影響のため令和3年度の調査実施回数が当初計画していた回数よりも少なく、継続的に調査観測ができていなかったが、今年度は駿河湾湾奥において、1年間を継続して動物プランクトン試料を採集することができた。また1ー2年目に荒天などで観測できなかった冬から春季にかけての春季ブルームの発生前後に採集を実施することができた。Calanus sinicusについては、これまでに2023年5月までの分析作業が終わっているが、採集済みの2024年3月までの試料、また比較対象のための湾央の試料については分析が残っているため、現在作業を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は表層の低次生産をモニタリングするためのサンプリングが駿河湾奥ではほぼ毎月実施、湾央についても計4回実施することができた。表層の基礎生産が高い時期の観測をようやく実施することができ、その応答を検討するための継続観測を進めることができた。しかし単年分の観測しかできていないため、今後も同様の観測と分析を継続する。また中深層性のカイアシ類についても分析を始めているので、表層と深層をダイナミックに移動するカラヌス科の結果と合わせて課題の検討を進める。
|
Report
(3 results)
Research Products
(14 results)