• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

余剰農産物協定をめぐる日米交渉―二国間関係を越えて―

Research Project

Project/Area Number 21K05812
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 41020:Rural sociology and agricultural structure-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

伊藤 淳史  京都大学, 農学研究科, 准教授 (00402826)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywords農産物貿易促進援助法(PL480) / 相互安全保障法(MSA) / 余剰農産物 / 余剰農産物協定 / PL480
Outline of Research at the Start

1950年代における日本のアメリカ余剰農産物受け入れについては、日本のコメ消費をターゲットにアメリカ小麦の市場拡大を狙ったものだとする「アメリカ小麦戦略」論が広く流通してきた。アメリカの小麦生産者団体報告書に依拠したこうした議論に対し、本課題では日米両政府の公文書を分析することによって、従来の見解の再検討を行いたい。
特に、本課題では第2次PL480協定以降の交渉過程を分析することで、日米二国間関係に閉じた従来の議論から、1950年代後半の国際関係の中で戦後日本の農業・食糧問題を捉え直すことを目的とするものである。

Outline of Annual Research Achievements

本年度は、前年度に引き続き水産資源研究所図書資料館にて農林大臣引継文書の収集を進めるとともに、広く関連文献の収集・分析を行った。そして、新たに収集した資料および収集済みの外交文書(アメリカ国立公文書館および外務省外交史料館所蔵文書)をもとに論文の作成を行った。
本年度の研究成果発表状況は以下の通りである。
①第3次・第4次PL480協定の交渉過程に関する検討結果を査読付き学術誌に掲載した(「第3次・第4次 PL480協定をめぐる日米交渉(1956~57年)―成立しなかった協定交渉からの照射―」『社会経済史学』第89巻第1号、2023年5月、27-52頁)。
②日本農業経済学会からの依頼を受け、学会100周年記念特別シンポジウムの座長として趣旨解題を行った(伊藤淳史「座長解題:特別シンポジウムⅢ「歴史から農業経済学を照射し未来を展望する」」2024年3月30日、東北大学)
③社会経済史学会からの依頼を受け、本研究課題に関連する学術書について書評を執筆した(2024年度掲載予定)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「研究実績の概要」で説明した通り、本年度は実地での資料調査を継続し、投稿論文1報が査読付き学術誌に掲載されたほか、学会からの依頼を受けて本課題に関連する学術書の書評を執筆した(2024年度掲載予定)。2024年度においても研究成果の取りまとめに向けて、オンライン・実地両面での資料収集を進めてゆきたいと考えている。

Strategy for Future Research Activity

前年度に引き続き、水産資源研究所図書資料館にて資料収集を行うことを予定している。2023年度の資料調査において、農林大臣引継文書のほかに農林事務次官引継文書や農林政務次官引継文書も一部収蔵されていることが判明したため、これらの資料も含めた調査を実施したい。そして、収集資料の分析をもとに、研究成果の取りまとめに向けた準備を進めたい。これまでは個別の協定に関する各論的な検討を行ってきたが、検討結果をふまえて日米余剰農産物協定の全体像に関する総論に着手したいと考えている。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] US-Japan negotiations under the Agricultural Trade Development and Assistance Act (PL480), 1956-572023

    • Author(s)
      伊藤 淳史
    • Journal Title

      SOCIO-ECONOMIC HISTORY

      Volume: 89 Issue: 1 Pages: 27-52

    • DOI

      10.20624/sehs.89.1_27

    • ISSN
      0038-0113, 2423-9283
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Negotiation between the US and Japan Concerning Surplus Agricultural Commodities Agreements under the Mutual Security Act (MSA), 1953-60: A Focus on Section 402 Negotiations2022

    • Author(s)
      伊藤淳史
    • Journal Title

      Journal of Rural Economics

      Volume: 94 Issue: 3 Pages: 208-213

    • DOI

      10.11472/nokei.94.208

    • ISSN
      0387-3234, 2188-1057
    • Year and Date
      2022-12-25
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] US-Japan negotiations under the Agricultural Trade Development and Assistance Act (PL480), 1955-19562022

    • Author(s)
      伊藤淳史
    • Journal Title

      SOCIO-ECONOMIC HISTORY

      Volume: 88 Issue: 1 Pages: 33-55

    • DOI

      10.20624/sehs.88.1_33

    • ISSN
      0038-0113, 2423-9283
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Japanese Market Development Programs under PL 480 in the late 1950s: Focus on Wheat and Rice2021

    • Author(s)
      ITO Atsushi
    • Journal Title

      Agricultural History

      Volume: 95 Issue: 2 Pages: 245-245

    • DOI

      10.3098/ah.2021.095.2.245

    • NAID

      120007179205

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 座長解題:特別シンポジウムⅢ「歴史から農業経済学を照射し未来を展望する」2024

    • Author(s)
      伊藤淳史
    • Organizer
      日本農業経済学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] MSA余剰農産物協定をめぐる日米交渉―1953~60年―2022

    • Author(s)
      伊藤淳史
    • Organizer
      日本農業経済学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 第3次・第4次PL480協定をめぐる日米交渉: 1956-57年2022

    • Author(s)
      伊藤淳史
    • Organizer
      日本農業史学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 農業開発の現代史―冷戦下のテクノロジー・辺境地・ジェンダー―2022

    • Author(s)
      足立芳宏
    • Total Pages
      470
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814004294
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi