Project/Area Number |
21K06041
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 43020:Structural biochemistry-related
|
Research Institution | Japan Aerospace EXploration Agency (2022-2023) Keio University (2021) |
Principal Investigator |
Akutsu Masato 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 有人宇宙技術部門, 主任研究開発員 (00785206)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | 単粒子解析 / 膜タンパク質 / タンパク質 / 構造生物学 |
Outline of Research at the Start |
膜タンパク質は全ての生物において重要な役割を果たしており、配列決定されたゲノムに含まれる遺伝子の約30%が膜タンパク質をコードしている。しかし、膜タンパク質の機能および構造の研究は未だ限定的である。本研究では、膜タンパク質の構造解析において、創薬研究への利用をも見据えた汎用性のある効率的な新技術の開発を行う。
|
Outline of Final Research Achievements |
Purification method for the protein captured inside the cage protein was established. Although high-resolution analysis could not be achieved, the structures of the soluble target protein captured inside the cage protein were determined by single-particle reconstruction method by using cryo-electron microscopy. The cage protein also could capture a single transmembrane protein that functions as the structural backbone of the mitochondrial inner membrane, so that this method proposed by this research has potential to be useful method for the further study of membrane proteins.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
膜タンパク質は全ての生物において重要な役割を果たしており、配列決定されたゲノムに含まれる遺伝子の約30%が膜タンパク質をコードしている。しかし、膜タンパク質の機能および構造の研究は未だ限定的である。本研究では、膜タンパク質を籠タンパク質との融合タンパク質として作製し、籠タンパク質の自己組織化能を利用することで、膜タンパク質を内包した籠を調製することに成功した。膜タンパク質の構造解析において、創薬研究への利用をも見据えた汎用性のある効率的な新技術になりうる可能性が示された。
|