• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Elucidation of the functions of factors involved in the maintenance of plasma membrane sterols and search for novel factors

Research Project

Project/Area Number 21K06076
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 43030:Functional biochemistry-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

Kishimoto Takuma  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 特任講師 (70585158)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywordsステロール / 細胞膜 / 脂質輸送 / ホスファチジルセリン / 出芽酵母 / 脂質分布 / 脂質プローブ / 分子状態 / リン脂質合成酵素 / 恒常性 / 物理状態 / ステロール活性化 / 脂質 / 膜タンパク質
Outline of Research at the Start

真核生物の細胞膜にはステロールが高濃度に維持されているが、そのメカニズムは解明されていない。そこで本研究では脂質膜環境の変化によりステロールが脂質二重膜表面に露出し、細胞膜から解離し易くなる物理状態(ステロール活性化)に注目して研究を進める。我々が開発した出芽酵母のエルゴステロール(Erg)活性化を可視化するプローブを用いて、Ergの活性化を制御する細胞膜脂質を特定する。また、人工膜を用いた実験から、Erg活性化を制御するSfk1の機能を明らかにする。さらに、遺伝学的スクリーニングから新たな制御タンパク質を探索する。このような計画から制御因子を特定し、細胞膜ステロール制御機構を解明したい。

Outline of Final Research Achievements

Sterols are maintained at high concentrations in eukaryotic plasma membranes, but the mechanism to maintain in the plasma membrane is not fully understood. This research focused on a physical state called sterol activation in lipid membranes and developed a probe to visualize ergosterol (Erg) activation in budding yeast. Using this probe, we attempted to elucidate the regulatory mechanism of plasma membrane Erg. Genetic analysis revealed that the Lam protein, which is involved in Erg transport in the cortical endoplasmic reticulum, and the phosphatidylserine (plasma membrane phospholipid) synthase, may be involved in Erg activation. These mutations were synthetically lethal. Phenotypic analysis of this conditionally lethal mutant revealed abnormal plasma membrane morphology and abnormal accumulation of Erg, suggesting a novel function for both in the regulation of plasma membrane Erg.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

真核生物の細胞膜では他のオルガネラ膜に較べてステロールが特異的に濃縮されており、細胞膜のバリア機能等に重要な役割を果たしているが、ステロールがどのようにして細胞膜で高濃度に維持されているのかは不明である。本研究では細胞膜ホスファチジルセリンが、異なるメカニズムであるLamによるステロール輸送と協調的なステロール分布の制御を行っている可能性を明らかにした。そして、両者のシステムの破綻は、ステロール分布と細胞膜機能を大きく損なうことも明らかにしており、両者の機能がステロールの細胞膜ホメオスタシスを維持することに重要であるという新たな可能性を発見した。

Report

(4 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (15 results)

All 2023 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (11 results)

  • [Int'l Joint Research] University of British Columbia(カナダ)

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] Retention mechanism of plasma membrane sterols regulated by phospholipid asymmetry2022

    • Author(s)
      岸本 拓磨、田中 一馬
    • Journal Title

      生化学

      Volume: 94 Issue: 1 Pages: 82-86

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2022.940082

    • ISSN
      0037-1017
    • Year and Date
      2022-02-25
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 細胞膜に備わるステロール濃縮メカニズム研究の新展開 ~細胞膜リン脂質非対称性の秘められた機能~2022

    • Author(s)
      岸本拓磨
    • Journal Title

      化学と生物

      Volume: 60 Pages: 633-640

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phospholipid flippases and Sfk1 are essential for the retention of ergosterol in the plasma membrane2021

    • Author(s)
      Kishimoto Takuma、Mioka Tetsuo、Itoh Eriko、Williams David E.、Andersen Raymond J.、Tanaka Kazuma
    • Journal Title

      Molecular Biology of the Cell

      Volume: 32 Issue: 15 Pages: 1374-1392

    • DOI

      10.1091/mbc.e20-11-0699

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 細胞膜における活性化ステロール制御因子の分布可視化法を用いた出芽酵母網羅的スクリーニングによる特定2023

    • Author(s)
      岸本 拓磨, 賈 子木, 錢 宇恒, 楊 梓桐, 田中 一馬
    • Organizer
      第96回 日本生化学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 可視化スクリーニングによる活性化ステロール分布制御因子の特定2023

    • Author(s)
      岸本拓磨, 賈 子木, 錢 宇恒, 楊 梓桐, 田中一馬
    • Organizer
      第56回 酵母遺伝学フォーラム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 細胞膜ステロール活性化を制御する因子の探索とその制御メカニズムの解明2023

    • Author(s)
      岸本拓磨, 賈 子木, 錢 宇恒, 田中一馬
    • Organizer
      第75回 日本細胞生物学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 細胞膜現象におけるステロールの不均一性と制御機構の相互作用2023

    • Author(s)
      岸本拓磨
    • Organizer
      第65回 日本脂質生化学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 細胞膜ステロール活性化の制御機構による細胞膜秩序の維持に関する解析2022

    • Author(s)
      岸本拓磨, 田中一馬
    • Organizer
      第95回日本生化学会年会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] ステロール分子動態可視化法による細胞膜ステロール維持機構の遺伝学的解析2022

    • Author(s)
      岸本拓磨, 田中一馬
    • Organizer
      第55回 酵母遺伝学フォーラム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 細胞膜ステロール活性化を介した細胞内ステロールホメオシタシス機構の解析2022

    • Author(s)
      岸本拓磨, 賈 子木, 田中一馬
    • Organizer
      第74回回日本細胞生物学会大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 細胞膜ステロール活性化の制御機構による細胞膜秩序の維持に関する解析2022

    • Author(s)
      岸本拓磨, 賈 子木, 田中一馬
    • Organizer
      第64回 日本脂質生化学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 細胞膜ステロール活性化を制御する出芽酵母Sfk1および関連タンパク質の機能解析2021

    • Author(s)
      岸本拓磨、賈 子木、田中一馬
    • Organizer
      第62回 日本脂質生化学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 細胞膜リン脂質非対称性の生理的意義の解明2021

    • Author(s)
      岸本拓磨、田中一馬
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム 第54回研究報告会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 細胞膜リン脂質非対称性は膜ステロールの保持に重要な役割を持つ2021

    • Author(s)
      岸本 拓磨、田中 一馬
    • Organizer
      第94回 日本生化学会大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi