• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Contribution of Ca2+-transporters to sperm chemotaxis in basal land plants

Research Project

Project/Area Number 21K06237
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 44030:Plant molecular biology and physiology-related
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

Yamato Katsuyuki  近畿大学, 生物理工学部, 教授 (50293915)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords精子走化性 / ゼニゴケ / カルシウム / イオンチャネル / 輸送体 / コケ植物 / 精子 / 走化性 / 鞭毛 / カルシウムイオン / チャネル / ポンプ / 精子誘引 / Ca2+
Outline of Research at the Start

精子は、卵あるいはその近傍の細胞が放出する精子誘引物質の濃度勾配を頼りに卵に到達する。この精子走化性のしくみを理解するため、これまで動物を用いた研究が進められてきた。しかし、精子走化性の分子レベルでの詳細な研究は一部のモデル生物に限られている。そのため、精子走化性に対する我々の理解は生物種間の共通性・多様性という観点からは限定的である。
本研究ではコケ植物ゼニゴケを精子走化性研究の新たな実験プラットフォームとして活用し、精子Ca2+チャネルおよびトランスポーターに着目して精子走化性の分子基盤の理解を深めることを目的とする。

Outline of Final Research Achievements

This study focused on homologs of voltage-dependent calcium-ion channel, MpVICSPER1, calcium-ion pump, MpPMCA, and EF-Hand protein MpCAPS (renamed to MpCAFA due to its structural features) in the liverwort Marchantia polymorpha. Due to delay in vector construction, functional analysis of MpVICSPER1 is still on-going. MpPMCA and MpCAFA were shown to be required for normal spermatozoid swimming but not for sperm chemotaxis and fertility. MpPMCA was found to be localized in one of the two flagella, while MpCAFA was detected both flagella.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

シダにおける精子走化性が報告されて以来、動物を中心とする生物種を用いて精子誘引物質、精子誘引物質受容体を含むシグナル伝達因子などが同定されてきた。ここに、ゼニゴケがモデルとして加わることで、これまでの実験系では到達できなかった、精子走化性のしくみ一般の理解に貢献すると期待される。なお、被子植物では、運動能をもたない精細胞は花粉管によって卵近傍に運ばれる。この時、卵に隣接する助細胞が花粉管を誘引する。この花粉管ガイダンスは被子植物が独自に進化させたしくみであるが、ゼニゴケにおける精子走化性システムを明らかにすることで、その進化を理解するための手がかりが得られる可能性がある。

Report

(4 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Fanctional anaysis of a gene encording EF-hand protein, MpCAPS, in the sperm chemotaxis in Marchantia polymorpha2024

    • Author(s)
      Mizuki Morita, Katsuyuki T. Yamato
    • Organizer
      第65回日本植物生理学会年会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Functional analysis of K+ channel homolog genes, MpBK1, MpBK2a, and MpBK2b, in the sperm chemotaxis in the liverwort Marchantia polymorpha2024

    • Author(s)
      Genta Aoki, Katsuyuki T. Yamato
    • Organizer
      第65回日本植物生理学会年会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] ゼニゴケ (Marchantia polymorpha) の精子走化性におけるEF-hand タンパク質遺伝子MpCAPS の機能解析2023

    • Author(s)
      森田 瑞生, 大和 勝幸
    • Organizer
      日本植物学会第87回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 公開 ゼニゴケの精子走化性におけるK+チャネルホモログ遺伝子MpBK1, MpBK2a, MpBK2bの機能解析2023

    • Author(s)
      青木 元汰, 大和 勝幸
    • Organizer
      日本植物学会第87回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] ゼニゴケ精子に対するapigenin の作用2023

    • Author(s)
      武部 夏実, 諏訪 宏紀, 山崎 由美子, 森田 瑞生, 松川 哲也, 竹村 美保, 荒木 崇, 大和 勝幸, 梶山 慎一郎
    • Organizer
      日本植物学会第87回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Functional analysis of a gene encoding EF-hand protein, MpCAPS, in the sperm chemotaxis in Marchantia polymorpha2023

    • Author(s)
      Mizuki MORITA, Katsuyuki T. YAMATO
    • Organizer
      Taiwan-Japan Plant Biology
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ゼニゴケ(Marchantia polymorpha)の精子走化性におけるEF-hand タンパク質遺 伝子MpCAPS の機能解析2023

    • Author(s)
      森田 瑞生, 大和 勝幸
    • Organizer
      第64回日本植物生理学会年会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] ゼニゴケPlasma Membrane Ca2+-ATPaseは精子の鞭毛運動に必要である2023

    • Author(s)
      宮崎まどか, 南野尚紀, 平尾聖, 十川太輔, 上田貴志, 大和勝幸
    • Organizer
      第64回日本植物生理学会年会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 森田 瑞生, 大和 勝幸2022

    • Author(s)
      ゼニゴケ(Marchantia polymorpha)の精子走化性におけるEF-handタンパク質遺伝子MpCAPSの機能解析
    • Organizer
      日本植物学会第86回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] ゼニゴケの精子誘引機構におけるPlasma Membrane Ca2+-ATPaseの機能解析2022

    • Author(s)
      宮崎 まどか, 平尾 聖, 十川 太輔, 大和 勝幸
    • Organizer
      日本植物学会第86回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] ゼニゴケの精子誘引における Plasma Membrane Ca2+-ATPase の機能2022

    • Author(s)
      宮崎まどか, 平尾聖, 十川太輔, 大和勝幸
    • Organizer
      第63回 日本植物生理学会年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ゼニゴケ(Marchantia polymorpha)の精子走化性における EF-hand タンパク質遺伝子 MpCAPS の機能解析2022

    • Author(s)
      森田瑞生, 大和勝幸
    • Organizer
      第63回 日本植物生理学会年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ゼニゴケの精子誘引機構におけるPlasma Membrane Ca2+-ATPase の機能2021

    • Author(s)
      宮崎まどか, 平尾聖, 十川太輔, 大和勝幸
    • Organizer
      日本植物学会 第85回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi