• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

植物核ラミナによるセントロメア配置制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21K06247
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 44040:Morphology and anatomical structure-related
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

坂本 勇貴  大阪大学, 大学院理学研究科, 助教 (00735483)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsセントロメア / 核ラミナ / 核構造 / 核内構造
Outline of Research at the Start

クロマチンは様々な核内構造と相互作用することで、核内空間の適切な位置に適切なゲノム領域を配置する。これまでの研究で、植物細胞におけるクロマチン配置制御に植物特異的核ラミナタンパク質CRWNが重要な役割を果たすことを見出した。本研究においては、細胞分裂時に動原体を形成するゲノム領域であるセントロメアの核内配置制御に関わる他の核膜因子の同定とその作用機構の解明を目指す。

Outline of Annual Research Achievements

DNAは細胞核の中に無秩序に詰め込まれているのではなく、特定のゲノム領域が決められた核内の場所に配置されるように制御される。これは効率的な遺伝子発現や複製、DNA損傷修復につながると考えられる。特に核を包んでいる核膜は、特定のDNAの位置を決める際の足場となる。被子植物のモデル植物であるシロイヌナズナではセントロメア(細胞分裂時に染色体を娘細胞に均等に分配するために、紡錘体微小管と染色体を繋ぐ装置を形成するゲノム領域)が、核膜直下に局在することが知られている。私はシロイヌナズナの核ラミナ構成タンパク質CRWNsの二重欠損株crwn1crwn4において、セントロメアの核内動態が異常になることを発見した。本研究ではシロイヌナズナを用いて、セントロメアが核内に適切に配置されるために必要な分子機構を明らかにする。
本年度は核膜孔複合体の構成因子がセントロメアの配置制御に関わることを明らかにした。これらの因子の変異体ではセントロメアが核膜上で偏在する。この表現形はコンデンシンII変異体と同様であった。一方で、crwn1crwn4の表現形とは異なりセントロメアは核膜上に固定され、その動態は正常であった。共免疫沈降法により核膜孔複合体と核膜内膜タンパク質が結合することも明らかにした。以上の結果より、核膜孔複合体がコンデンシンIIおよび核膜内膜タンパク質と共にセントロメアの配置制御に関与することが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

セントロメアの配置を制御する新たな因子として核膜孔複合体を同定できたため、その点は順調に進展している。一方で、核膜孔複合体はCRWNsとともにセントロメアの動きを制御する因子ではなかった。そのため、CRWNsと協調してセントロメアの動きを制御する因子を特定することが残された課題である。

Strategy for Future Research Activity

セントロメアの動きを制御する因子の特定を目指す。
1. CRWNsを用いたIP-MSの結果をもとに絞り込んだ候補遺伝子の遺伝子欠損株のスクリーニングを行う。
2. スクリーニングにより特定された遺伝子の細胞内局在解析とCRWNsとの相互作用解析を行う。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (28 results)

All 2024 2023 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (23 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Zurich(スイス)

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] Nuclear pore complex proteins are involved in centromere distribution2024

    • Author(s)
      Ito Nanami、Sakamoto Takuya、Oko Yuka、Sato Hikaru、Hanamata Shigeru、Sakamoto Yuki、Matsunaga Sachihiro
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 27 Issue: 2 Pages: 108855-108855

    • DOI

      10.1016/j.isci.2024.108855

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Two-step regulation of centromere distribution by condensin II and the nuclear envelope proteins2022

    • Author(s)
      Sakamoto Takuya、Sakamoto Yuki、Grob Stefan、Slane Daniel、Yamashita Tomoe、Ito Nanami、Oko Yuka、Sugiyama Tomoya、Higaki Takumi、Hasezawa Seiichiro、Tanaka Maho、Matsui Akihiro、Seki Motoaki、Suzuki Takamasa、Grossniklaus Ueli、Matsunaga Sachihiro
    • Journal Title

      Nature Plants

      Volume: 8 Issue: 8 Pages: 940-953

    • DOI

      10.1038/s41477-022-01200-3

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Improved clearing method contributes to deep imaging of plant organs2022

    • Author(s)
      Sakamoto Yuki、Ishimoto Anna、Sakai Yuuki、Sato Moeko、Nishihama Ryuichi、Abe Konami、Sano Yoshitake、Furuichi Teiichi、Tsuji Hiroyuki、Kohchi Takayuki、Matsunaga Sachihiro
    • Journal Title

      Communications Biology

      Volume: 5 Issue: 1 Pages: 12-12

    • DOI

      10.1038/s42003-021-02955-9

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Whole-tissue three-dimensional imaging of rice at single-cell resolution2021

    • Author(s)
      Moeko Sato, Hiroko Akashi, Yuki Sakamoto, Sachihiro Matsunaga, Hiroyuki Tsuji
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 23 Issue: 1 Pages: 40-40

    • DOI

      10.3390/ijms23010040

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 暗黒下における植物細胞核の動態解析” 第65回日本植物生理学会年会2024

    • Author(s)
      土田康太, 高木慎吾, 坂本勇貴
    • Organizer
      第65回日本植物生理学会年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 植物の核膜孔複合体はセントロメア配置制御に関与する2023

    • Author(s)
      伊藤ななみ, 坂本卓也, 坂本勇貴, 松永幸大
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 植物核ラミナ構成タンパク質による核内構造制御機構の解明2023

    • Author(s)
      坂本勇貴
    • Organizer
      日本植物学会第87回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 核膜孔複合体はシロイヌナズナのセントロメア二段階配置制御に関与する2023

    • Author(s)
      伊藤ななみ, 坂本卓也, 坂本勇貴, 松永幸大
    • Organizer
      日本植物学会第87回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] ガンマ線照射によるシュート再生能力向上のメカニズム解析2023

    • Author(s)
      橋正隆平, 佐藤輝, 坂本卓也, 坂本勇貴, 鈴木孝征, 湯本絵美, 朝比奈雅志, 松永幸大
    • Organizer
      日本植物学会第87回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 暗黒下におけるオルガネラの動態解析に向けた実験系の開発2023

    • Author(s)
      土田康太, 高木慎吾, 坂本勇貴
    • Organizer
      第64回日本植物生理学会年会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 核と葉緑体の接着に関わるタンパク質の探索2023

    • Author(s)
      坂本勇貴, 高木慎吾
    • Organizer
      第64回日本植物生理学会年会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] シロイヌナズナにおけるセントロメア配置制御のメカニズムと意義の解析2023

    • Author(s)
      坂本卓也, 坂本勇貴, Slane Daniel, 伊藤ななみ, 松永幸大
    • Organizer
      第64回日本植物生理学会年会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] シロイヌナズナにおいて核膜孔複合体はセントロメア二段階配置制御に関与する2023

    • Author(s)
      伊藤ななみ,坂本卓也,坂本勇貴,松永幸大
    • Organizer
      第64回日本植物生理学会年会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 植物の細胞核を支える核ラミナの機能2023

    • Author(s)
      坂本勇貴
    • Organizer
      第25回植物オルガネラワークショップ
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 透明化技術を用いた植物組織イメージング2022

    • Author(s)
      坂本勇貴
    • Organizer
      第31回日本バイオイメージング学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] シロイヌナズナのセントロメア配置制御に核膜孔複合体が関与する2022

    • Author(s)
      伊藤ななみ,坂本卓也,坂本勇貴,松永幸大
    • Organizer
      日本植物学会第86回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] γ線照射によるシュート再生能力向上のメカニズム解析2022

    • Author(s)
      橋正隆平,佐藤輝,坂本卓也,坂本勇貴
    • Organizer
      日本植物学会第86回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] シロイヌナズナ葉肉細胞のミトコンドリア運動におけるミオシンXI-I の役割2022

    • Author(s)
      藤森達郎,Md Sayeedul Islam,Yingqi Wang,坂本勇貴,富永基樹,高木慎吾
    • Organizer
      日本植物学会第86回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] シロイヌナズナのセントロメア配置制御に関わる核膜孔複合体の機能解析2022

    • Author(s)
      伊藤ななみ,坂本卓也,坂本勇貴,松永幸大
    • Organizer
      日本植物形態学会第34回総会・大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] γ線照射によるシュート再生能力向上の分子メカニズム解析2022

    • Author(s)
      橋正隆平,佐藤輝,坂本卓也,坂本勇貴,鈴木孝征,松永幸大
    • Organizer
      日本植物形態学会第34回総会・大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Identification of novel inner nuclear membrane protein2022

    • Author(s)
      Yoshiki Akiyama, Mio Shibuta, Yuki Sakamoto, Yayoi Inui, Takuya Sakamoto, Sachihiro Matsunaga
    • Organizer
      The 63rd Annual Meeting of the Japanese Society of Plant Physiologists
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Analysis of centromeres distribution mechanism by the nuclear pore complex in Arabidopsis thaliana2022

    • Author(s)
      Nanami Ito, Takuya Sakamoto, Yuki Sakamoto, Sachihiro Matsunaga
    • Organizer
      The 63rd Annual Meeting of the Japanese Society of Plant Physiologists
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 植物の核膜内膜に存在する新奇タンパク質の同定2021

    • Author(s)
      秋山 義樹,澁田 未央,坂本 勇貴,乾 弥生,坂本 卓也,松永 幸大
    • Organizer
      日本植物学会第85回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] シロイヌナズナにおいて核膜孔複合体はセントロメア配置制御をする2021

    • Author(s)
      伊藤 ななみ,坂本 卓也,坂本 勇貴,松永 幸大
    • Organizer
      日本植物学会第85回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 植物細胞核の形態を制御する核内構造の研究2021

    • Author(s)
      坂本 勇貴
    • Organizer
      日本植物形態学会第33回総会・大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 核膜孔複合体によるセントロメア配置制御機構の解析2021

    • Author(s)
      伊藤 ななみ,坂本 卓也,坂本 勇貴,松永 幸大
    • Organizer
      日本植物形態学会第33回総会・大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 植物での新奇核膜内膜タンパク質の同定2021

    • Author(s)
      秋山 義樹,澁田 未央,坂本 勇貴,乾 弥生,松永 朋子,坂本 卓也,松永 幸大
    • Organizer
      日本植物形態学会第33回総会・大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi