Development and management of the KAG herbarium database for the flora of Kagoshima
Project/Area Number |
21K06307
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 45030:Biodiversity and systematics-related
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
田金 秀一郎 鹿児島大学, 総合研究博物館, 准教授 (10616080)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 英治 鹿児島大学, 国際島嶼教育研究センター, 特任教授 (10128431)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | 植物標本 / データベース / 鹿児島大学総合研究博物館 / タイプ標本 / 博物館 / 鹿児島県 |
Outline of Research at the Start |
鹿児島大学総合研究博物館植物標本庫は、1880年代から現代までの約18万点の植物標本を収蔵している。その中には日本でも最も植物の多様性の高く、固有種の多い地域である南西諸島、特に世界自然遺産地(屋久島)や推薦地(奄美、徳之島、沖縄島北部、西表島)の植物標本が推定4万点以上含まれる。また鹿児島県立博物館には約4万点の植物標本が収蔵されている。これらの植物標本についてデータベース化、および標本の再同定とタイプ標本の整理を進め、オープンアクセスなデータベースとして公開することで、標本資料と博物館の価値を高め、県内の植物多様性の評価と保全、および外来種問題に関して植物学の基礎研究素材を広く提供する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度に続き、2022年度は、①15,935点の植物標本をデータベースに登録し、処理を終えた3,042点の標本のデジタル画像をインターネット上で公開した。年間を通して1,978件の閲覧利用があった。また、全国の自然史系博物館の標本情報を集約するサイエンスミュージアムネット(S-Net)へ7,000件の標本情報の提供を行った。②国内では鹿児島県の固有種として大隅半島肝属山地からキモツキクサアジサイを新種記載し、トカラ列島から記録されているハクウンシダは実は誤認であり、実体はシシガシラであることを明らかにした。県内各地で野外調査を実施し、678点の植物標本および生態写真、遺伝子解析用試料を収集した。国外ではKAGに収蔵されている標本をタイプとして、ベトナムとラオスからウラボシ科1種、サルトリイバラ科1種、ショウガ科1種、トウダイグサ科1種、アカネ科2種の新種記載を行った。③KAG標本を基に自身が記載した分類群も含め、新たに28点のタイプ標本(うち22点はパラタイプ)を確認し、標本情報の公開を進めた。KAG所蔵のタイプ標本の公開を目的として、JSTOR Global Plantsとの手続きを進めた。④野外調査、文献調査、標本調査に基づく鹿児島県産維管束植物の情報基盤整備を進めた結果、昨年度から新たに87分類群の植物を確認され、鹿児島の植物相に追加した(うち25分類群は外来植物)。これにより、現時点で鹿児島に生育する維管束植物は3994分類群(3507種、28亜種、326変種、133品種)となった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
鹿児島県総合研究博物館が収蔵する標本のデータベースへの登録とその公開を着実に進めることができている。県内の植物に関する情報についても、文献、野外、標本調査を通じて広く集積され、得られた知見については学術論文やウェブサイトなどを通じて市民に広く提供している。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度も引き続き、館内にある未整理標本のデータベース化とその公開を推進する。未記載の分類群についても花や果実、胞子のある適切な時期を狙って現地調査を行い、標本資料の蓄積を行い、研究を遂行していく。これまでに確認しているKAGが所蔵する植物のタイプ標本については、標本画像やラベル情報の整理を進め、JSTOR Global Plantsを通じて順次公開していく。
|
Report
(2 results)
Research Products
(20 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Development of a system for the automated identification of herbarium specimens with high accuracy.2022
Author(s)
Masato Shirai, Atsuko Takano, Takahide Kurosawa, Masahito Inoue, Shuichiro Tagane, Tomoya Tanimoto, Tohru Koganeyama, Hirayuki Sato, Tomohiko Terasawa, Takehito Horie, Isao Mandai, Takashi Akihiro
-
Journal Title
Scientific Reports
Volume: -
Issue: 1
Pages: 8066-8066
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-