Development of novel NHO ligands for transition-metal catalysts
Project/Area Number |
21K06456
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 47010:Pharmaceutical chemistry and drug development sciences-related
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
安藤 眞 熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 助教 (00622599)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 配位子 / 炭素 / 遷移金属触媒 |
Outline of Research at the Start |
この研究は有機化学反応を円滑に進めるために有用な触媒、中でも金属を含んだ金属触媒の開発を目指します。溶液に溶けて機能する金属触媒を開発する際には金属に様々な機能を付与する配位子という存在が重要で、この研究ではこの配位子として奇妙で魅力的な性質を持つ有機化合物を用います。NHOと呼ばれるこの化合物は触媒への応用例がほとんど無く、世界に先駆けて広く有用なNHO含有金属触媒の開発を検討します。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では申請者が独自に設計したビシクロ骨格を含有したNHOを合成し、これまでに開発例のない2-メチレンイミダゾリジン型配位子の開発と遷移金属触媒への応用を試みる。 本年度は、昨年度までとは異なる位置に対する誘導化を行ってその影響を精査するべく、最初に効率的な誘導化法の開発検討を行った。昨年度まではNHOの部分構造のうち、窒素上に位置する置換基の多様性を主なターゲットとした誘導体展開を行ったが、NHOのオレフィン炭素上にも置換基を導入することが出来る。オレフィン炭素に対して置換基を導入すると立体障害が生じ、NHOの分極が更に高まることが期待できる。現状ではNHCにアルキルハライドを作用させる手法が知られているのみで副反応も多い。検討を行った結果、NHO前駆体に対しリン酸三カリウムとアルキルハライドを作用させると、NHO前駆体の環外炭素にアルキル基を導入できることを見出した。更に用いる条件によってその数も制御可能であることも分かった。適切なアルキル置換基を用いることで二量化したNHOの前駆体を得ることも出来た。得られたアルキル基を備えたNHO前駆体を我々が見出しているNHO合成法、および錯体形成手法を用いて処理したところ、安定性の欠如のためか反応が複雑化するのみで意図した反応は進行しなかった。また、不斉触媒への応用も視野に不斉点を備えたNHO前駆体の合成も合わせて試み、そのパラジウム錯体も合成した。不斉反応への応用を今後継続して試みる予定である。
|
Report
(3 results)
Research Products
(13 results)