• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多剤耐性緑膿菌に対する抗菌薬の感受性を高める一本鎖抗体の開発

Research Project

Project/Area Number 21K06533
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 47030:Pharmaceutical hygiene and biochemistry-related
Research InstitutionTeikyo Heisei University

Principal Investigator

大野 まき  帝京平成大学, 薬学部, 准教授 (80366765)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords抗体医薬
Outline of Research at the Start

薬剤耐性菌は世界的に増加しているが、新たな抗菌薬の開発は減少傾向にあり、国際社会でも大きな課題となっている。WHOは2017年に多剤耐性緑膿菌について、新規抗菌薬の開発の必要性が最も差し迫っていると警告した。薬剤耐性化の原因の1つに、薬剤排出ポンプの過剰発現がある。本研究は、病原細菌の耐性化により使用できなくなっている抗菌薬に対し、一本鎖抗体VHHを抗菌薬補助剤として利用し、再び薬効を復活させる技術開発を目的とする。抗体の臨床応用に向けて緑膿菌感染モデル動物を作製し、治療効果を評価する。また、抗体と細胞膜障害性抗菌ペプチドを用いて、より活性の高い抗菌薬補助剤の開発を試みる。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi