• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

プロテインホスファターゼ2Aによる平滑筋収縮増強・張力保持促進のメカニズム

Research Project

Project/Area Number 21K06785
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 48020:Physiology-related
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

渡辺 賢  東京都立大学, 人間健康科学研究科, 教授 (60191798)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords平滑筋 / プロテインホスファターゼ2A / ミオシン軽鎖キナーゼ / プロテインキナーゼC / ラッチ / 収縮タンパク質 / 弛緩過程 / 収縮 / ATP / ミオシン / アクチン
Outline of Research at the Start

プロテインホスファターゼ2A(PP2A)は、平滑筋収縮機構の最下流である収縮タンパク質アクチン・ミオシン相互作用に直接働き平滑筋収縮を増強・維持する。その作用点はミオシン軽鎖リン酸化酵素(MLCK)活性促進、及びミオシン本体又はアクチン結合タンパク質の構造・機能調節である可能性が高い。そこで本研究では、生理学的・構造生物学的・分子生物学的手法を用いて統合的な解析を行い、平滑筋収縮タンパク質機能に対するPP2A調節機構を解明することを目的とする。

Outline of Annual Research Achievements

プロテインホスファターゼ2A(PP2A)の平滑筋収縮増強の作用点を探るため、2022年度に引き続き、細胞膜を破壊したスキン度平滑筋標本を用いて、PP2A阻害薬rubratoxin A及び低濃度okadaic acidによる収縮抑制効果がどの様な条件で惹起されるかを、主にスキンド平滑筋弛緩過程の解析を基に検討した。ミオシン軽鎖キナーゼ阻害薬ML-7存在下でもrubratoxin Aの弛緩促進効果は同様に現れることから、PP2Aは少なくともミオシン軽鎖キナーゼ活性賦活以外に作用点を持つことが示唆される。一方、アクチン重合阻害薬によるスキンド平滑筋弛緩促進時(業績1)に、PP2A阻害薬の投与はそれ以上の弛緩促進をもたらさなかった。したがって、PP2Aは細いフィラメントに働いて平滑筋力学応答を変調することが考えられる。細胞内におけるPP2Aの作用点候補として知られるプロテインキナーゼC(PKC)は、細いフィラメント制御を介して収縮促進・弛緩抑制をもたらす可能性が指摘されているため、予備実験としてスキンド平滑筋弛緩に対するPKC賦活薬phorbol 12,13 dibutyrate (PDBu)の効果を検討し、PDBuが弛緩を延長し、それは平滑筋張力維持機構(所謂ラッチ)の活性化によるものであることが明らかになった(業績2)ため、このPDBuによる平滑筋弛緩に対するrubratoxin A及びokadaic acidの効果の検討を始めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

生理学的、薬理学的実験については当初の目論み通り研究を進めることができた。また、課題となっていた高感度リン酸化定量を可能とするPhos-tag SDS法を用いた、微小平滑筋標本のリン酸化部位同定については、COVID-19感染症対応が前年度よりも軽減したため、岡山理科大学講師・竹谷浩介講師から手法を直接学ぶことができ、研究を進めている。
一方、X線回折については、まだ十分な研究体制を回復できなかったため、昨年度は一昨年度に引き続き見送らざるを得なかった。

Strategy for Future Research Activity

昨年度に引き続き、生理学・薬理学的実験を進め、PP2A平滑筋収縮増強の作用点を明らかにしていく。また、X線回折実験を再開して、平滑筋収縮フィラメント構造に対するPP2Aの効果を検討する。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Effects of cytochalasin D on relaxation process of skinned taenia cecum and carotid artery from guinea pig.2024

    • Author(s)
      Satoko Mihashi, Masaru Watanabe
    • Journal Title

      The Journal of pHysiological Sciences

      Volume: 74 Issue: 1 Pages: 24-24

    • DOI

      10.1186/s12576-024-00918-3

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Inhinitory effects of phorbol-12,13-dibutyrate on relaxation of skinned carotid artery2024

    • Author(s)
      Masaru Watanabe, Toshio Kitazawa
    • Organizer
      第101回日本生理学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Dorsomorphin, an AMP kinase inhibitor, inhibits skinned smooth muscle contraction through suppression of myosin light chain phosphorylation2023

    • Author(s)
      Masaru Watanabe
    • Organizer
      FAOPS2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dorsomorphin, an AMP kinase inihibitor,inhibits skinned smooth muscle contraction2023

    • Author(s)
      Watanabe M, Mihashi S, Narakai Y, Suma K, Okada M.
    • Organizer
      第100回記念日本生理Dorsomorphin, an AMP kinase inihibitor,inhibits skinned smooth muscle contraction学会大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] ミオシン ATPase 活性促進剤 EMD57033 がモルモットスキンド平滑筋弛緩過程に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      楢木康之、渡辺 賢
    • Organizer
      第64回日本平滑筋学会総会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] EMD57033は平滑筋スキンド標本のCa2+ 活性化収縮張力を増加させる2022

    • Author(s)
      鈴木祐佳、渡辺 賢
    • Organizer
      第64回日本平滑筋学会総会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] AMP kinase 阻害薬はスキンド平滑筋収縮を抑制する2022

    • Author(s)
      渡辺 賢
    • Organizer
      第65回日本平滑筋学会総会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Mechanisms of slowing effect of inosine triphosphate on skinned smooth muscle relaxation2022

    • Author(s)
      Masaru Watanabe
    • Organizer
      第99回日本生理学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Effects of EMD57033, an activator of the actomyosin ATPase activity, on the relaxation process of cell membrane permeabilized carotid artery and taenia cecum from guinea pig.2022

    • Author(s)
      Naraki Yasuyuki, Masaru Watanabe
    • Organizer
      第99回日本生理学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] EMD57033 enhance Ca2+-induced contraction of skinned smooth muscle2022

    • Author(s)
      Yuka Suzuki, Masaru Watanabe
    • Organizer
      第99回日本生理学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ヌクレオシド三リン酸の核酸塩基がスキンド平滑筋弛緩に与える影響2021

    • Author(s)
      渡辺 賢、大塚早智子
    • Organizer
      第63回日本平滑筋学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] オシンATPase 活性促進剤EMD57033 がモルモット頸動脈平滑筋弛緩過程に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      楢木康之、渡辺 賢
    • Organizer
      第63回日本平滑筋学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi