• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

エピゲノム制御を介した転移性乳がん発生機構の解明と新規乳がん治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 21K06829
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 48040:Medical biochemistry-related
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

古室 暁義  近畿大学, 医学部, 講師 (50512274)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsエピジェネティクス / 乳がん / Histone demethylase / 浸潤 / 転移 / Super Enhancer / 発現制御 / エピゲノム
Outline of Research at the Start

特に悪性のBasal-like type乳がんは、若年性の女性に発症し転移も早期に起きるものの、効果的な治療法はないために死亡するケースが多い。そのため治療法の開発が急務である。本研究は、ヒストン脱メチル化酵素UTXの機能を阻害した場合の乳がん転移促進のメカニズムを明らかにするとともに、転移性細胞、腫瘍内免疫細胞、がん微小環境を標的とした乳がん治療の基礎研究として、興味深い結果が報告できると期待される。本研究の成果が明らかとなれば、ヒストンメチル化酵素阻害剤や免疫チェックポイント阻害剤を臨床応用する際に治療が有効な症例を予測する上でも、極めて重要な研究となる。

Outline of Annual Research Achievements

the Ubiquitously Transcribed Tetratricopeptide Repeat on chromosome X(UTX)はヒストンH3の27番目のリジン(H3K27)のメチル基を取り除き転写を制御するヒストン脱メチル化酵素として同定された。一方、近年、UTXは、ヒストン脱メチル化活性によらないヒストン修飾やエンハンサー活性を制御することも明らかになってきた。しかし、Utxと乳がんとの関与については、依然として不明な部分が多い。
これまでの検討で、乳腺組織得意的にUtxを欠損させたマウスと乳がん発症マウス(MMTV-PyMTマウス)の複合変異を持つ乳がん発症マウス (Utx KO; PyMTマウス)では、腫瘍増殖や肺転移が促進し、乳がんの悪性化を起こしていた。Utx KO; PyMTマウス由来の乳がんオルガノイドは高い浸潤能を持つことを見出した。この時、様々ながんおいて発現が亢進し、浸潤・転移の促進やがん幹細胞性の維持に関与する因子として報告がある転写因子High mobility group AT-hook 2 (HMGA2)に着目し検討を行ったところ、Utx KO; PyMTマウス由来の乳がんオルガノイドの転移・浸潤において、HMGA2が影響を及ぼしていることが明らかになった。また、BET阻害剤であるJQ1によってUtx KO; PyMTマウス由来の乳がんオルガノイドの高い浸潤能が完全に抑えられることを見出した。この時、JQ1によってHMGA2の発現も抑制されていることが分かった。shRNAやsgRNAによるHMGA2のノックダウンで、Utx KO; PyMTマウス由来の乳がんオルガノイドの浸潤能が抑制され、肺転移も抑制されることが確認できた。Utxの発現が低下することで悪性化を伴う乳がんに対しては、HMGA2の発現を抑えることで転移や浸潤を抑えることができる可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

Utxの発現低下によるHMGA2の発現上昇やJQ1による発現抑制の制御メカニズムを調べるために、HMGA2の遺伝子座近傍のスーパーエンハンサーの活性化を検出しようと、Chip-SeqやCUT&RUN-Seqを試みたが、Utx KO; PyMTマウス由来の乳がんオルガノイドにはLuminal typeやBasal typeの細胞が混在するためか、うまく検出できず時間を要した。しかし、HMGA2の遺伝子座近傍のスーパーエンハンサー領域に発現する新たなスーパーエンハンサーRNA:seRNAを発見し、興味深い結果が得られ、さらに検討を進めた。

Strategy for Future Research Activity

Utx KO; PyMTマウス由来の乳がんオルガノイドで特異的に高い発現をしているHMGA2遺伝子座近傍のseRNA が見られ、JQ1によってこのRNAの発現は抑制されていた。HMGA2の発現が高いマウス乳がん細胞株4T1でも、今回着目しているHMGA2のスーパーエンハンサー領域の活性化と、このseRNAは発現していた。このことから、Utx KO; PyMTマウス由来乳がんオルガノイドでのHMGA2の発現は、HMGA2のスーパーエンハンサー領域の活性化による発現制御が行われている可能性が示唆された。現在、これまでの検討結果をもとに学術論文の投稿を進めている。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (15 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Deoxycytidine Kinase Inactivation Enhances Gemcitabine Resistance and Sensitizes Mitochondrial Metabolism Interference in Pancreatic Cancer2024

    • Author(s)
      Dash S, Ueda T, Komuro A, Honda M, Sugisawa R, Okada H.
    • Journal Title

      Cell Death & Disease

      Volume: 131 Issue: 2 Pages: 1-13

    • DOI

      10.1038/s41419-024-06531-x

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] MYC/glutamine dependency is a therapeutic vulnerability in pancreatic cancer with deoxycytidine kinase inactivation-induced gemcitabine resistance2023

    • Author(s)
      Dash Suman, Ueda Takeshi, Komuro Akiyoshi, Amano Hisayuki, Honda Masahiko, Kawazu Masahito, Okada Hitoshi.
    • Journal Title

      Molecular Cancer Research

      Volume: online publication Issue: 5 Pages: 444-457

    • DOI

      10.1158/1541-7786.mcr-22-0554

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] PRRX1 induced by BMP signaling decreases tumorigenesis by epigenetically regulating glioma-initiating cell properties via DNA methyltransferase 3A2021

    • Author(s)
      Tanabe Ryo、Miyazono Kohei、Todo Tomoki、Saito Nobuhito、Iwata Caname、Komuro Akiyoshi、Sakai Satoshi、Raja Erna、Koinuma Daizo、Morikawa Masato、Westermark Bengt、Heldin Carl‐Henrik
    • Journal Title

      Molecular Oncology

      Volume: 16 Issue: 1 Pages: 269

    • DOI

      10.1002/1878-0261.13051

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] KDM4B promotes acute myeloid leukemia associated with AML1‐ETO by regulating chromatin accessibility2021

    • Author(s)
      Ueda Takeshi、Kanai Akinori、Komuro Akiyoshi、Amano Hisayuki、Ota Kazushige、Honda Masahiko、Kawazu Masahito、Okada Hitoshi
    • Journal Title

      FASEB BioAdvances

      Volume: 3 Issue: 12 Pages: 1020-1033

    • DOI

      10.1096/fba.2021-00030

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] エピジェネティクス制御因子UTXの欠損によって乳がん細胞の浸潤能と肺転移能は促進する2023

    • Author(s)
      古室暁義、上田健、Suman Dash、岡田斉
    • Organizer
      第82回日本癌学会学術総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Gemcitabine-resistant PDAC cells with DCK deficiency show upregulated expression of MYC and glutamine target genes2023

    • Author(s)
      Suman Dash、上田健、古室暁義、岡田斉
    • Organizer
      第82回日本癌学会学術総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 骨髄系腫瘍における NEDD 化酵素の腫瘍抑制的な役割2023

    • Author(s)
      上田健、Suman Dash、本多賢彦、古室暁義、岡田斉
    • Organizer
      第96回 日本生化学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 網羅的CRISPRライブラリースクリーニングによるIFNγ-PD-L1経路制御因子の同定2023

    • Author(s)
      岡田斉、Suman Dash、本多賢彦、古室暁義、上田健
    • Organizer
      第96回 日本生化学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 浸潤性乳がん発生におけるヒストン脱メチル化酵素UTXの役割2022

    • Author(s)
      古室暁義、上田 健、岡田 斉
    • Organizer
      第81回日本癌学会学術総会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 骨髄球系細胞の形質転換におけるタンパク質NEDD化制御異常の役割2022

    • Author(s)
      上田健、Suman Dash、本多賢彦、古室暁義、岡田斉
    • Organizer
      第95回 日本生化学会大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 遺伝子改変マウスを用いたVgll2発現量が及ぼす筋代謝への影響の解析2022

    • Author(s)
      本多賢彦、Suman Dash、古室暁義、上田健、岡田斉
    • Organizer
      第95回 日本生化学会大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Sirt1-NAD+経路による炎症性腸疾患関連大腸がんの抑制機構の解明2021

    • Author(s)
      天野恭志、上田 健、古室暁義、本多賢彦、岡田 斉
    • Organizer
      第25回日本がん分子標的治療学会学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ヒストン脱メチル化酵素UTXの欠損による乳がん細胞の浸潤能はBET阻害剤で抑制される2021

    • Author(s)
      古室暁義、上田 健、岡田 斉
    • Organizer
      第80回 日本癌学会学術総会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 炎症性腸疾患関連大腸がんにおけるSirt1-NAD+経路の機能解析2021

    • Author(s)
      天野恭志、上田 健、古室暁義、本多賢彦、岡田 斉
    • Organizer
      第94回 日本生化学会大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] オンコメタボライトによる毒性を回避する機構2021

    • Author(s)
      上田 健、古室暁義、天野恭志、本多賢彦、岡田 斉
    • Organizer
      第94回 日本生化学会大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi