免疫細胞分化・造血環境における免疫プロテアソーム機能的意義の解明
Project/Area Number |
21K06956
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 49030:Experimental pathology-related
|
Research Institution | Okayama University of Science |
Principal Investigator |
邊見 弘明 岡山理科大学, 獣医学部, 教授 (20451924)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | プロテアソーム / 遺伝子変異 / 遺伝子改変マウス / 細胞分化 / 免疫細胞分化 / 造血 |
Outline of Research at the Start |
細胞内の不要/不良なタンパク質の分解や、細胞内シグナル伝達、抗原提示などにも関与する巨大なタンパク複合体であるプロテアソームの機能低下や機能異常により、慢性の難治性炎症を特徴とするプロテアソーム関連自己炎症性症候群が発症することが明らかにされてきている。本計画では、ヒト患者にて見いだされたプロテアソームサブユニットの遺伝子変異を導入したノックインマウスの解析を通して、プロテアソームの新規の機能的意義の解明を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
プロテアソームは、細胞内のタンパク質分解に関わるタンパク複合体であり、不要・不良なタンパク質の分解を行うことで細胞の恒常性の維持や細胞内シグナル伝達、さらにはMHCクラスIによる抗原提示など、様々な生命現象に関与している。プロテアソームサブユニットに生じた遺伝子変異により、自己炎症性疾患のひとつであるプロテアソーム関連自己炎症症候群を発症する。本研究では、自己炎症性疾患様の症状を呈する患者より見いだされた、プロテアソームβ1iサブユニット遺伝子(PSMB9)に生じたアミノ酸置換を伴うde novoのヘテロ変異がどのように疾患に関与しているのか解明するため、当該変異をマウスに導入し(KIマウス)解析を行っている。本研究では、免疫細胞分化におけるプロテアソームの機能的意義の探索を中心に行っている。これまでに、ヘテロおよびホモKIマウスでは野生型マウスと比較して、T細胞、B細胞、樹状細胞などが減少あるいは欠損することや、特に樹状細胞分化については当該変異によって細胞自身の異常により分化異常が引き起こされることが示唆されている。 本年度は、特にホモKIマウスを含めて、造血幹細胞・前駆細胞上のCD48およびCD150の発現を検討して各分画の変化について解析するとともに、当該遺伝子変異が骨髄内の造血環境に与える影響を検討するため、X線照射したヘテロKIマウスをレシピエントとして野生型マウス由来骨髄細胞の移植を行った。しかしながら、予想外なことに、ヘテロKIマウスでは骨髄移植後6週以降頃から削痩を呈し、早期に死亡してしまうことが判明した。このことから、X線照射したヘテロKIマウスでは、移植した骨髄細胞が生着しにくい、あるいはX線に対する感受性が高い可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
ヘテロKIマウスをレシピエントとして用いて当該遺伝子変異が骨髄内造血環境に与える影響について検討を試みたが、骨髄移植後にヘテロKIマウスが削痩を呈し、当初予定しいたスケジュールでの解析ができていない。現在、移植方法や移植後の解析時期の再検討を含め、さらなる骨髄移植実験を進めている。また、一部行った前駆細胞のRNA-seqの解析を進めるとともに、さらなる遺伝子発現解析に向けたcell sortingなども進めている。これらの解析を通して、KIマウスが示す血液細胞分化に関する表現型がどのように生じるのか、その機序の解明が期待される。また、Psmb9欠損マウスでの解析も順次進めているところである。
|
Strategy for Future Research Activity |
骨髄移植については、移植後の解析スケジュールを短縮する、移植方法を変更するなど、対応を検討する。また、X線に対する感受性が高い可能性も考えられるため、X線照射前後で遺伝子修復に関わる分子の発現などについても検討を行う。さらに、引き続き造血前駆細胞などについてRNA-seq解析など遺伝子発現解析を行うことで、当該遺伝子変異により、どのような異常が生じているのか解析を進める。同時に、造血幹細胞や前駆細胞などの細胞表面分子の発現について、フローサイトメトリーなどを用いて、より詳細に検討する。さらに、皮膚炎など、各種疾患モデルの確立や予備的実験なども合わせて進める予定である。
|
Report
(2 results)
Research Products
(26 results)
-
-
-
[Journal Article] Augmentation of STING‐induced type I interferon production in COPA syndrome2021
Author(s)
Kato Takashi、Yamamoto Masaki、Honda Yoshitaka、Orimo Takashi、Sasaki Izumi、Murakami Kohei、Hemmi Hiroaki、Fukuda‐Ohta Yuri、Isono Kyoichi、Takayama Saki、Nakamura Hidenori、Otsuki Yoshiro、Miyamoto Toshiaki、Takita Junko、Yasumi Takahiro、Nishikomori Ryuta、Matsubayashi Tadashi、Izawa Kazushi、Kaisho Tsuneyasu
-
Journal Title
Arthritis & Rheumatology
Volume: in press
Issue: 11
Pages: 2105-2115
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Radiation inducible MafB gene is required for thymic regeneration2021
Author(s)
Daiki Hashimoto, Jose Gabriel R. Colet, Aki Murashima, Kota Fujimoto, Yuko Ueda, Kentaro Suzuki, Taiju Hyuga, Hiroaki Hemmi, Tsuneyasu Kaisho, Satoru Takahashi, Yousuke Takahama and Gen Yamada1
-
Journal Title
Scientific Reports
Volume: -
Issue: 1
Pages: 10439-10439
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Heterozygous missense variant of the proteasome subunit β-type 9 causes neonatal-onset autoinflammation and immunodeficiency2021
Author(s)
Kanazawa N, Hemmi H, Kinjo N, Ohnishi H, Hamazaki J, M.H, K.A, M.T, H.S, K.N, K.S, H.Y, I.K, N.R, T.M, Y.Y, T.S, O.T, O.T, K.T, S.I, F.Y, W.N, I.Y, K.K, O.S, T.T, N.K, M.S, Y.K, Kaisho T
-
Journal Title
Nature Communications
Volume: 12
Issue: 1
Pages: 0-0
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
[Presentation] Activation of type I Interferon signaling in dendritic cells and T cells of the mouse model of COPA syndrome2022
Author(s)
Takashi Kato, Ryota Yamasaki, Naoko Wakaki Nishiyama, Izumi Sasaki, Shiori Kaji, Kohei Murakami, Hiroaki Hemmi, Yoshitaka Honda, Kazushi Izawa, Yoshiro Otsuki, Tadashi Matsubayashi, Ryuta Nishikomori, Tsuneyasu Kaisho
Organizer
日本免疫毒性学会 第29回学術年会
Related Report
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Interstitial Lung Disease and abnormal STING activation in COPA V242G heterozygous variant mice2021
Author(s)
Takashi Kato, Takashi Orimo, Yuri Fukuda-Ohta, Naoko Wakaki-Nishiyama, Chihiro Nakai, Izumi Sasaki, Kohei Murakami, Hiroaki Hemmi, Yoshitaka Honda, Kazushi Izawa, Yoshiro Otsuki, Tadashi Matsubayashi, Ryuta Nishikomori, Tsuneyasu Kaisho
Organizer
16th Meeting of the International Endotoxin and Innate Immunity Society
Related Report
Int'l Joint Research
-
-
-
[Presentation] Unique location in the immunoproteasome complex of a variant causing proteasome-associated autoinflammatory syndrome with immunodeficiency2021
Author(s)
Nobuo Kanazawa, Hiroaki Hemmi, Noriko Kinjo, Hidenori Ohnishi, Jun Hamazaki, Hiroyuki Mishima, Akira Kinoshita, Tsunehiro Mizushima, Shigeo Murata, Koh-ichiro, Yoshiura, Tsuneyasu Kaisho
Organizer
第50回日本免疫学会学術集会
Related Report
-
-
[Presentation] Sublingual dendritic cell (DC) - T cell clusters and distribution of DCs in the oral cavity2021
Author(s)
Yutaka Kusumoto, Tsuneyasu Kaisho, Hiroaki Hemmi, Tomoya Katakai, Tetsuya Honda, Junichi Kikuta, Kousuke Kataoka, Taiki Moriya, Masaru Ishii, Kenji Kabashima, Michio Tomura
Organizer
第50回日本免疫学会学術集会
Related Report
-
-
-
[Presentation] Molecular mechanisms of type I interferonopathy in a novel COPA syndrome model mouse2021
Author(s)
Takashi Kato, Takashi Orimo, Yuri Fukuda-Ohta, Naoko Wakaki-Nishiyama, Chihiro Nakai, Izumi Sasaki, Kohei Murakami, Hiroaki Hemmi, Yoshitaka Honda, Kazushi Izawa, Yoshiro Otsuki, Tadashi Matsubayashi, Ryuta Nishikomori, Tsuneyasu Kaisho
Organizer
第28回日本免疫毒性学会学術集会
Related Report
-
-
-