Identification of the protease in blood that activates complement factor MASP-3
Project/Area Number |
21K07083
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 49070:Immunology-related
|
Research Institution | Fukushima Medical University |
Principal Investigator |
町田 豪 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (80583632)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
関根 英治 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (40363759)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | MASP-3 / 補体 / 第二経路 / D因子 / 補体第二経路 / 共免疫沈降 / ノックアウトマウス / レクチン経路認識分子 |
Outline of Research at the Start |
補体系は重要な生体防御機構である一方、その無秩序な活性化は種々の炎症性疾患の増悪に関わる。本研究では、特に炎症性疾患の増悪に関わるとされる補体第二経路の活性化に必須のセリンプロテアーゼ『MASP-3』の活性化機構を解明する。MASP-3の活性化機構は、補体系の分子メカニズムにおいて唯一未解明である。申請者らは、血清中のプロテアーゼによるMASP-3の活性化機構の存在を強く示唆する結果を、ヒト・マウス両方において独自に見出した。本結果に基づき、MASP-3を活性化する血中プロテアーゼを新規に同定し、補体活性化の分子機構の全容を解明する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
PAタグ融合リコンビナントマウスMASP-3(rmMASP-3-PA)を用いたクロスリンク共免疫沈降法で、MASP-3を活性化する酵素として複数の候補が単離され、これまでそのうちの1つの分子についてその非関与を証明した。本年度は、同定されたMASP-3を活性化する酵素の候補のうち、その他の複数の候補について、MASP-3の活性化に関与するかどうかを検討した。その結果、いずれの分子においても、MASP-3の活性化ならびに補体活性化経路にほとんど関与しないことが強く示唆された。以上の結果から、単離手技において、MASP-3分子または免疫沈降法に必要な抗体、担体などの分子に対する非特異的な結合などの影響が非常に大きいことが示唆されたため、MASP-3を担体としない方法を採用する必要性があると考えられた。そこで、血清を各種クロマトグラフィーにより複数の画分に分けて、リコンビナントMASP-3を活性化する成分を含む画分を複数の分離ステップを経て同定する方法を開発した。1段階目の分離によって得られた複数の血清画分を用いて検討した結果、MASP-3の活性化能を有する画分が存在することを見出しており、現在さらにその詳細な解析を進めている。本研究において、本研究戦略が有効である可能性を強く示すことができたため、現在さらなる血清成分の分画化を進行しており、MASP-3を活性化する血中プロテアーゼを同定していく。
|
Report
(3 results)
Research Products
(17 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Age-Related Maculopathy Susceptibility 2 and Complement Factor H Polymorphism and Intraocular Complement Activation in Neovascular Age-Related Macular Degeneration2022
Author(s)
Yutaka Kato, Yasuharu Oguchi, Tomoko Omori, Akihito Kasai, Masashi Ogasawara, Yukinori Sugano, Kanako Itagaki, Akira Ojima, Yumi Ishida, Takeshi Machida, Hideharu Sekine, Tetsuju Sekiryu
-
Journal Title
Ophthalmology Science
Volume: 2
Issue: 2
Pages: 100167-100167
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] ARMS2 and CFH polymorphism and intraocular complement activation in neovascular age-related macular degeneration2022
Author(s)
Yutaka Kato, Yasuharu Oguchi, Tomoko Omori, Akihito Kasai, Masashi Ogasawara, Yukinori Sugano, Kanako Itagaki, Akira Ojima, Yumi Ishida, Takeshi Machida, Hideharu Sekine, Tetsuju Sekiryu
-
Journal Title
Ophthalmology Science
Volume: In press
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-