Project/Area Number |
21K07180
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 50020:Tumor diagnostics and therapeutics-related
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
東家 亮 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 准教授 (60452893)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福川 喜之 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (50608875)
甲斐 祐大 熊本大学, 病院, 診療放射線技師 (60816239)
渡壁 孝弘 熊本大学, 病院, 医員 (70836501)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
|
Keywords | 放射線治療 / 肝腫瘍 / 機能画像 / 緩和 / 分子イメージング |
Outline of Research at the Start |
びまん性肝腫瘍は患者のQOLを著しく損なうが、有効な治療選択肢は少ない。放射線治療はびまん性肝腫瘍に対する治療選択肢の一つであり、主に全肝照射が行われているが、肝臓の耐容線量が低いため、十分な線量を投与することができない。このため症状緩和効果は限定的である。新たな放射線治療の開発によって非癌部肝実質の機能を温存することができれば、腫瘍に対する投与線量を上げることができ、良好な症状緩和効果が得られると考えられる。本研究では、機能画像を応用した逆方向治療計画(インバース・プランニング)と線量機能ヒストグラム評価による緩和的肝機能温存放射線治療を開発する。
|