Project/Area Number |
21K07233
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 50020:Tumor diagnostics and therapeutics-related
|
Research Institution | Kagawa University (2022-2023) Gunma University (2021) |
Principal Investigator |
矢島 俊樹 香川大学, 医学部, 教授 (20346852)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大瀧 容一 群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (00625402)
塚越 真梨子 群馬大学, 大学院医学系研究科, 助教 (60781317)
中澤 世識 群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (60791978)
調 憲 群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (70264025)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
|
Keywords | 疲弊化CD8T細胞 / 免疫チェックポイント分子 / 腫瘍免疫 |
Outline of Research at the Start |
近年、抗PD-1/PD-L1抗体を用いて疲弊化CD8T細胞を活性化させる癌免疫療法が臨床応用されているが、その効果は限定的で、その克服には更なる新規免疫チェックポイント分子の探索が必要である。その探索には抗原特異的疲弊化CD8T細胞を単離し詳細に解析する必要があるが、通常のマウス腫瘍モデルではその細胞数が少なく困難である。 我々が確立したOT-Iマウスを用いたマウス腫瘍モデルでは、その細胞数が生体内の50倍程度まで誘導でき、その細胞を単離し誘導される遺伝子の網羅的解析、その細胞に対するモノクローナル抗体作成の二つの方法で新規免疫チェックポイント分子を探索し、新規癌免疫療法の開発を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、我々が独自に開発したマウス腫瘍モデルを用いて抗原特異的疲弊化CD8T細胞を単離し、遺伝子発現の変化を網羅的に解析し新規免疫チェックポイント分子を探索することを目的として研究をすすめている。 モデルでは、OT-Iマウス(OVA257-264特異的T細胞レセプタートランスジェニックマウス)の脾臓からナイーブCD8T細胞を単離しC57BL/6マウスに移入後、EG.7 (卵白アルブミン産生EL-4細胞)を皮下接種し、抗原特異的疲弊化CD8T細胞(疲弊化OT-I細胞)を誘導した。 昨年度までにこのモデルを用いて腫瘍接種14日目(活性化CD8T細胞)と21日目(疲弊化CD8T細胞)に脾臓におけるOT-I細胞をそれぞれセルソーターを用いて単離し、それぞれRNAを抽出し、RNAシークエンスを用いて網羅的解析を行っている。活性化OT-I細胞と疲弊化OT-I細胞を比較し、発現上昇している遺伝子と発現低下している遺伝子をそれぞれ同定できた。 その中で疲弊化に関与する可能性があるWntシグナル関連蛋白Xに着目し解析を行うこととした。まず、同モデルにおいてOT-I細胞におけるWntシグナル関連蛋白Xの発現動態を経時的に解析を行った。フロサイトメトリーを用いた細胞内染色で行うとOT-I細胞における発現が14日目より21日目で上昇していた。今後、これらをWntシグナル関連蛋白Xの阻害薬を用いて癌免疫療法への可能性を追求していく予定である。
|