• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Elucidation of synergistic mechanisms in the combination of chemotherapy and PD-1/L1 inhibitors and exploration for novel therapeutic targets

Research Project

Project/Area Number 21K07247
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 50020:Tumor diagnostics and therapeutics-related
Research InstitutionWakayama Medical University

Principal Investigator

小澤 雄一  和歌山県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (50838498)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 信之  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (60298966)
洪 泰浩  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (80426519)
小柳 潤  和歌山県立医科大学, 医学部, 特別研究員 (80716069)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords血清サイトカイン解析 / 免疫チェックポイント阻害剤 / 化学療法 / 非小細胞肺癌 / CD24 / PD-L1 / PD-1 / PBMC / 顆粒球
Outline of Research at the Start

免疫チェックポイント阻害剤(ICI)と殺細胞性抗がん剤(CTA)の併用はICIの効果が乏しいPD-L1低発現非小細胞肺癌(NSCLC)でも高い効果を示し、CTAが有望な免疫調整薬であることを示唆するが、その詳細は不明である。我々はこれまでの研究から顆粒球関連因子(CCL2、G-CSF、IL-8等)及びCD24腫瘍発現、顆粒球系細胞による抗原提示細胞の抑制に着目し、腫瘍CD24発現、サイトカイン変動、及び末梢血単核球細胞におけるRNA発現解析を通してその免疫反応を解明し、これらが新規治療標的となりうるか検証する。

Outline of Annual Research Achievements

免疫チェックポイント阻害剤(ICI)と殺細胞性抗がん剤(CTA)の併用療(ICI/CTA)、特に世界で最も広く進行期非小細胞肺癌学会で使用されるCarbopaltin,Pemetrexed, Pembrolizumab同時併用は、ICIの効果が乏しいPD-L1低発現(tumor proportion score(TPS) <50%)非小細胞肺癌(NSCLC)で、PD-L1高発現群に匹敵する高い抗腫瘍効果を示した点で画期的であり、現在の代表的な標準治療である。同様のICI/CTAは、今や胃がん、食道がん、胆管がん、乳がんの一部などでも有効性が確認されており、CTAが極めて優良な抗腫瘍免疫免疫調整薬であることは明らかである。しかし、この機序に関する研究は大変限られる。これらの機序の解明は新しいICI併用療法の標的発見にもつながりうるものであり、期待される。
本研究ではICI/CTA同時併用による免疫調整機序の解明を目的として、進行期NSCLCを対象とした前向き観察研究登録例の血清サイトカイン解析(Day0, 2-4, 6-8, 6w)と組織における発現蛋白との関連解析等を計画した。これらについては、41例のCarbopaltin, Pemetrexed, Pembrolizumab同時併用例について臨床データの集積、検体採取が終了しており採取した血清検体の解析が現在進行中であり、2024年度中に報告の見込みである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

解析担当者の急な退職により、解析プロセスを一から見直す必要が生じこれに大幅な時間を要した。血清検体の採取及び臨床データの取得はおおよそ予定通りに進捗したが、血清検体の解析は遅れている状況である。ただ、5月現在解析準備が整いつつあり、6月中には解析結果が判明する見込みであることから、2024年度中の報告を見込んでいる。

Strategy for Future Research Activity

2024年5月中を目途に血清サイトカイン解析を実施する予定であり、既に取得している臨床データと統合する予定である。注目する組織蛋白発現や短期サイトカイン変動については、他の観察研究や後ろ向き研究の情報・検体を活用して、本研究の意義をさらに高めることを現在計画している。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi