多系統萎縮症の3つの病態を反映し,早期診断を可能とするバイオマーカーの検討と確立
Project/Area Number |
21K07455
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52020:Neurology-related
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
徳武 孝允 新潟大学, 医歯学総合病院, 客員研究員 (00707838)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池内 健 新潟大学, 脳研究所, 教授 (20372469)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 多系統萎縮症 / バイオマーカー / 脳脊髄液 / 血液 |
Outline of Research at the Start |
多系統萎縮症に対する疾患修飾薬の開発が進められているが、治療介入効果が期待される発症早期での診断を可能にするバイオマーカーは確立されていない。そのため病態進行を鋭敏に反映するバイオマーカーを確立することが喫緊の課題となっている。本研究では、多系統萎縮症における3つの病態:①α-シヌクレイン沈着、②オリゴデンドログリア障害、③神経変性に着目し、それぞれの病態を反映するバイオマーカーを検討し、多系統萎縮症に対する包括的なバイオマーカーの確立を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
多系統萎縮症は、α-シヌクレインからなる封入体(グリア細胞質内封入体)のオリゴデンドログリアにおける形成を特徴とする。発症早期での診断技術を確立し、病態進行を鋭敏に反映するバイオマーカーを確立することが喫緊の課題である。本研究では、多系統萎縮症における3つの病態:①α-シヌクレイン沈着、②オリゴデンドログリア障害、③神経変性に着目し、それぞれの病態を反映するバイオマーカーを確立することを目指している。 本年度は、多系統萎縮症患者で、神経変性マーカーである脳脊髄液NfLの解析や運動症状、症状進行との相関などについて検討を行った。多系統萎縮症患者において、脳脊髄液NfLの高値は運動症状の進行速度と相関することが示された。またオリゴデンドログリア前駆細胞の特異的マーカーであるNG2の解析も行い、正常対照と比較して多系統萎縮症患者において有意に高値であることも示された。またNfL,NG2に加えて、既存の脳脊髄液バイオマーカーと運動症状、認知機能症状との相関についても解析を行った。その結果を、Tokutake T, et al. Clinical correlations of cerebrospinal fluid biomarkers including neuron-glia 2 and neurofilament light chain in patients with multiple system atrophy. Parkinsonism Relat Disord. 102:30-35, 2022としてとして論文発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画に記載した予定にほぼ沿った形で研究が進行しているため
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年での検討で、多系統萎縮症患者において正常対照と比較して、オリゴデンドログリア前駆細胞の特異的マーカーであるNG2が有意に高値であることが示された。また脳脊髄液NfLと運動症状の進行速度が相関することを示し、そのほかの既存のバイオマーカーとの相関なども示し2022年に論文発表を行った。今後、脳脊髄液NfLの検討と並行して、血液中のNfLの測定を検討を行う予定である。またNG2以外のオリゴデンドログリア・オリゴデンドログリア前駆細胞の特異的マーカーの検討を引き続き行っていく。それに加えて、α-シヌクレインオリゴマーなどのα-シヌクレイン関連分子の測定系の確立を目指していく。多系統萎縮症の3つの病態をそれぞれ反映するバイオマーカーの検索を引き続き行い、発症早期から病理変化を反映し,病態進行を鋭敏に反映するバイオマーカーの確立を目指す。
|
Report
(2 results)
Research Products
(5 results)