Project/Area Number |
21K07465
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52020:Neurology-related
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
土井 宏 横浜市立大学, 医学部, 准教授 (10326035)
田中 章景 横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (30378012)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 神経変性疾患 / 全身炎症 / 単球系細胞 / ミクログリア / マクロファージ |
Outline of Research at the Start |
外傷や感染などの全身炎症による神経変性疾患の病勢進行の機序は未解明である。 最近我々は、炎症に伴った血中CCR2陽性単球の中枢神経内浸潤が、中枢神経の恒常性を破綻させ、病態を進展させている可能性を見出した。 本研究では、神経変性疾患モデルマウスへ全身炎症を惹起し、神経系・免疫系・血液リンパ系の相互連関を、単球系細胞に注目して解析することで、病態機序を解明し、新たな診断・治療法開発への展開を目指す。
|
Outline of Final Research Achievements |
To elucidate the mechanism of neurodegenerative disease deterioration associated with systemic inflammation, we generated CX3CR1/CCR2-reporter SOD1 Tg mice that enables distinction between microglia and CNS infiltrating macrophage. We found that systemic inflammation stimuli accelerated the disease progression accompanied by a significant increase in CNS infiltration of CCR2+ macrophage. suggesting that macrophage CNS infiltration leads to CNS environmental deterioration associated with systemic inflammation.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
神経変性疾患が外傷や新型コロナ罹患を含む感染症などの全身炎症によって加速度的に進行することはよく知られているが、免疫系を介した詳細な機序は未解明であった。本研究によって、以上より、全身炎症に伴う循環血中のCCR2陽性単球系細胞の中枢神経浸潤が、中枢神経系の恒常性破綻を来たすことで、神経炎症の悪循環を介した神経変性の病態促進の一機序となり得ることが示唆され、治療ターゲットとしての可能性が示された。
|