うつ病へのrTMS治療の機序を解明し効果予測指標を確立する包括的神経生理学的研究
Project/Area Number |
21K07484
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52030:Psychiatry-related
|
Research Institution | Osaka University (2022) Wakayama Medical University (2021) |
Principal Investigator |
高橋 隼 大阪大学, 大学院医学系研究科, 講師 (10508021)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
辻 富基美 和歌山県立医科大学, 医学部, 非常勤講師 (10347586)
石田 卓也 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (10549728)
喜多 彬 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (20735914)
池田 俊一郎 関西医科大学, 医学部, 講師 (40772231)
山田 信一 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (70549716)
今津 伸一 大阪医科薬科大学, 医学部, 助教 (70896638)
山本 眞弘 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (80423937)
畑 真弘 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (80816223)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 反復経頭蓋磁気刺激 / うつ病 / 反復経頭蓋磁気刺激治療 / 神経生理 |
Outline of Research at the Start |
治療抵抗性うつ病に対するrTMS治療が2019年6月に保険収載されたことは精神科臨床において画期的なことであるが、臨床効果の個人差および邦人での治療エビデンスの不足という問題が指摘されている。本研究では、多施設で臨床データを共有して豊富な症例数のもとrTMSの治療効果を予測する臨床指標を探索し、さらに生物学的指標として神経炎症マーカ―、脳画像(構造・機能)、脳波を測定し、物質レベルの異常と脳構造的・機能的結合障害を評価してrTMS治療の生物学的基盤を明らかにし、治療反応の予測指標を確立する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、多施設の臨床データの共有によるrTMS治療の反応性と関連する臨床指標の同定と電気生理学的指標の探索によるrTMS治療の生物学的基盤と治療反応予測指標の確立を目的とする。大阪医科薬科大学精神神経科、関西医科大学精神神経科、和歌山県立医科大学神経精神科、浅香山病院精神科、阪南病院精神科で組織する関西TMSネットワークでrTMS保険診療の臨床データを共有している。2022年6月に開催された第118回日本精神神経学会学術総会でこれまでに登録された69症例のデータを紹介した(髙橋隼, 今津伸一, 戸井優樹, 佐野祥子, 池田俊一郎. 関西地方におけるrTMS療法の状況. 第118回日本精神神経学会学術総会)。年齢は40~50歳代が中心、男女比は約4:6で女性優位で、今回のうつ病エピソードの持続期間は長い患者が多く、6カ月未満が約25%、6カ月以上が約75%となっていた。rTMS療法の治療成績は、ハミルトンうつ病評価尺度21項目(HAMD-21)スコアが8点未満の「寛解」が約40%、HAMD-21スコアが50%以上改善した「反応」が20%であった。他方、不反応、悪化、中断も合計約25%認められた。生物学的指標に関しては、うつ病、躁うつ病、統合失調症、健常対照者を対象として構造MRIを用いた電界シミュレーション研究を実施し、結果を第117回日本うつ病学会総会シンポジウムで発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2022年度は臨床データを集計し、結果を学会報告できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は症例数のさらなる集積に努めるとともに生理学的指標の解析にも取り組んでいく。
|
Report
(2 results)
Research Products
(15 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Assessment of Noninvasive Brain Stimulation Interventions for Negative Symptoms of Schizophrenia2022
Author(s)
Tseng PT, Zeng BS, Hung CM, Liang CS, Stubbs B, Carvalho AF, Brunoni AR, Su KP, Tu YK, Wu YC, Chen TY, Li DJ, Lin PY, Hsu CW, Chen YW, Suen MW, Satogami K, Takahashi S, Wu CK, Yang WC, Shiue YL, Huang TL, Li CT
-
Journal Title
JAMA Psychiatry
Volume: 79
Issue: 8
Pages: 770-770
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-