• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

dynamic analysis in induced-microglial cells from patients with major depression disorder and obstructive sleep apnea syndrome before and after treated with continuous positive airway pressure therapy

Research Project

Project/Area Number 21K07523
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52030:Psychiatry-related
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

野上 耕二郎  佐賀大学, 医学部, 客員研究員 (60891265)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野出 孝一  佐賀大学, 医学部, 教授 (80359950)
白木 綾  佐賀大学, 医学部, 特任教授 (50638252)
夏秋 政浩  佐賀大学, 医学部, 講師 (20816318)
西原 正志  佐賀大学, 医学部, 助教 (50516557)
扇谷 昌宏  旭川医科大学, 医学部, 講師 (60636455)
門司 晃  佐賀大学, 医学部, 客員研究員 (00294942)
溝口 義人  佐賀大学, 医学部, 教授 (60467892)
村川 徹 (平地徹)  佐賀大学, 医学部, 助教 (00813049)
立石 洋  佐賀大学, 医学部, 講師 (50457470)
國武 裕  佐賀大学, 医学部, 講師 (30404148)
松島 淳  佐賀大学, 医学部, 助教 (90773151)
白石 匠  佐賀大学, 医学部, 助教 (80990168)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords睡眠時無呼吸症候群 / ミクログリア / 神経炎症 / 持続式陽圧呼吸療法 / 閉塞性睡眠時無呼吸症候群 / 抑うつ症状 / ミクログリア様細胞
Outline of Research at the Start

具体的にはうつ病で入院する患者様に研究参加の同意を得て、同意が得られた患者様にOSAの簡易検査を行い、OSAの疑いが強ければ睡眠時ポリグラフで確定診断を行う。OSAと確定診断がついた患者様にCPAPの同意を得たうえでCPAP前後で採血、心理検査、頭部MRIを行い、採血からミクログリア様細胞を誘導し、実験により脳内の炎症状態を探る。

Outline of Annual Research Achievements

2023年3月31日までに16例症例があつまり、心理検査やミクログリア様細胞の貪食能、頭部MRI画像のデータ解析中、論文執筆である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

目標症例数に近づき、現在データ解析および論文執筆であり、順調である。

Strategy for Future Research Activity

NODDIによるROIごとのパラメター解析に提出したところであり、これからあつまったデータを定量脳波解析、プロテオミクス解析に提出するとともに論文を執筆する予定である。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi