A new approach to the prevention of radiation-related caries
Project/Area Number |
21K07596
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52040:Radiological sciences-related
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
松崎 秀信 岡山大学, 大学病院, 助教 (70325124)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉尾 浩太郎 岡山大学, 医歯薬学域, 講師 (70623297)
松崎 久美子 (田中久美子) 岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (50550802)
青山 英樹 岡山大学, 大学病院, 副診療放射線技師長 (60769264)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 放射線性う蝕 / 放射線防護剤 / ラジカル / 予防 / 歯面塗布 |
Outline of Research at the Start |
放射線性う蝕は、頭頸部癌の放射線治療が誘因となり発生するう蝕で、急速かつ多発性に進行することで、摂食機能を著しく低下させる。また、より重篤な有害事象である放射線性顎骨壊死の発生リスクを上昇させる。放射線性う蝕は、放射線治療によって発生するラジカルを原因とする歯の物性の低下と、その他の環境要因が合わさることで発生する。 本研究では、ラジカルによる歯への有害事象を抑制するため、歯の表層でのみ作用する歯面塗布型の放射線防護剤の開発を目指す。さらに、人での使用に際し要求される安全性確認試験を行い、数年後の臨床試験の実施を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
放射線性う蝕の発生誘因の一つである放射線照射による歯の硬組織の損傷に対して、唾液や歯に接する軟組織に含まれる水分、歯の硬組織中に含まれる有機質や水分との相互作用により発生するラジカルを軽減することで放射線性う蝕の予防を企図した研究である。 本研究では、放射線の照射によって発生するラジカルを抑制する放射線防護物質を照射系に添加すること歯の硬組織損傷を軽減させることを目的としている。抜去歯を用いた試料体への照射実験は0Gy×7回(7日間)のスケジュールとし、う蝕のないヒト抜去歯に対して0~70Gyの段階的照射後、脱灰処理を行うことで人工う蝕を作製して、物性評価および脱灰程度の観察を行った。現在観察されている放射線照射によって歯に生じる損傷は、歯の表層にあるエナメル象牙境でのエナメル質の剥離やハイドロキシアパタイトの結晶性の低下など微細なものである。これらの損傷について、色素浸透試験、軟エックス線、走査電子顕微鏡、偏光顕微鏡によって定量的に損傷を評価するために前年度に引き続き、試料体の厚みなどを変えて繰り返し照射実験を行った。 現在、色素浸透試験においては人工う蝕におけるセメントエナメル境での色素浸透、走査電子顕微鏡においては人工う蝕群におけるエナメル象牙境のクラックが確認されているが、定量化までは至っていない。放射線防護物質は、オルトバナジン酸ナトリウム、エダラボン、アミフォスチンを購入して準備している段階である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
照射実験によって、放射線照射によって歯に損傷が生じることは確認できている。色素浸透試験においては人工う蝕におけるセメントエナメル境での色素浸透、走査電子顕微鏡においては人工う蝕群におけるエナメル象牙境のクラックが確認できたが定量化までは至っておらず、前年度に引き続き、試料体の厚みなどを変えて繰り返し照射実験を行っている。また、直線加速器の更新年度にあたってしまったこともあり、実験回数に制限が生じたことも一因となっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
歯の損傷について定量的に評価を行えるよう、試料体の厚みなどを変えて繰り返し照射実験を行う予定である。また、オルトバナジン酸ナトリウム、エダラボン、アミフォスチンなどの放射線防護物質を照射系に添加した実験も行っていく。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)