Project/Area Number |
21K07610
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52040:Radiological sciences-related
|
Research Institution | National Cancer Center Japan |
Principal Investigator |
堀田 健二 国立研究開発法人国立がん研究センター, 先端医療開発センター, 医学物理士 (60616134)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
|
Keywords | 超高線量率陽子線 / 超高線量率 / 陽子線治療 / フラッシュ / 照射野形成 |
Outline of Research at the Start |
近年、FLASHと名付けられた40 Gy/sを超える高線量率領域でのマウス実験において、腫瘍の局所制御能を保ちつつ正常細胞の副作用を低減できたという複数の事例が報告され、国内外で放射線治療分野の新機軸になりうる技術として注目されている。しかし、そのような高線量率の放射線の発生は既存の放射線治療機では困難である。またFLASHにおける生体反応のメカニズムは解明されておらず、FLASHの発現に必要な詳細な条件も明確にはされていない。 本研究においては動物実験に利用可能なFLASH領域の陽子線照射野の形成を第一の目的とし、さらに線量率の上限の探索、線量分布測定による物理特性の評価を実施する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
ワブラー法に対する超高線量率陽子線照射野の形成に関して、従来の設計手法を用いてエネルギー変調フィルターを設計していたが、工作精度上の問題から2次元ハニカム構造のフィルターへの設計変更を行った。3Dプリンタでの製作が可能ということで、発注先を検討している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
工作精度上の問題からエネルギー変調フィルターの設計変更が必要になったため、進捗に遅れが発生した。
|
Strategy for Future Research Activity |
ワブラー法に対するデバイス作成を完了し、作業を軌道に乗せる。
|