• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ディープラーニングを用いたマンモグラム時系列解析による対側乳癌予測システムの開発

Research Project

Project/Area Number 21K07657
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52040:Radiological sciences-related
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

山室 美佳  近畿大学, 大学病院, 技術職員 (90837866)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近藤 世範  新潟大学, 医歯学系, 教授 (10334658)
浅井 義行  近畿大学, 大学病院, 技術職員 (30639307)
石井 一成  近畿大学, 医学部, 教授 (50534103)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Keywordsマンモグラフィ / 乳腺密度 / 3次元乳腺密度計測 / 異時性両側乳癌 / 乳腺密度計測 / 非圧迫領域 / 乳腺密度推定 / 人工知能技術 / 対側乳癌
Outline of Research at the Start

本研究は,医工応用分野の革新的研究手法を用い,乳腺密度やX線画像情報等を用いて術後の対側乳癌発症リスクを高精度に予測するシステムを開発する取り組みである.
そのためにディープラーニングを用いて以下の2項目を実現する.① 画像サーバーに保存された非線形画像処理後マンモグラムの乳腺密度を高精度に決定する手法の確立,② 一次発症以降における乳腺密度や乳腺分布等画像情報の時系列分析による対側乳癌発症リスク予測システムの確立.これらを実現することで,わが国での対側乳癌の早期発見・早期治療に役立てる.

Outline of Annual Research Achievements

乳癌の罹患や転移のリスクを評価する上で, マンモグラムを用いた 3次元乳腺密度(以下, 乳腺密度)の高精度な計測は重要である. 2022年度までの2年間において, 人工知能技術(ディープラーニング)を応用して乳腺密度を再現性良く高精度に計測するシステムを開発した. そしてこの計測結果を元に画像を用いない乳腺密度推定の検討を行なってきたが, 本年度はこの推定システムにディープラーニングを適用することで, これまでの推定率を上回る結果を出すことに成功した.
まず, ディープラーニングシステムの前段階として開発したマシンラーニングのXGBoost, Random Forestの両モデルでは, これまでの重回帰分析の推定率と同程度か,もしくはわずかに上回る程度の推定率であった. 一方,ディープラーニングモデルではResidual Network(ResNet)を用いて開発を行うことで同じ独立変数(年齢, 管電圧, mAs値, 乳房厚の4変数)を用いても, 重回帰分析やマシンラーニングよりも高い推定結果を出すことに成功した. この成果により,画像がなくてもマンモグラフィ検査の撮影履歴さえ残っていれば, 対側異時性乳癌発症予測の研究に必要な乳腺密度の経時変化を正確に捉えることができるようになった.次年度(最終年度)は今回開発したResNetモデルを用いて乳腺密度時系列分析を実施し,対側異時性乳癌発症予測システムの開発に取り組む予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究自体はおおむね順調に進展しているが, COVID-19感染拡大の影響が残っていること, またプログラミング専門業者と委託契約に時間を要したことで, 臨床データ収集や研究成果の発表が十分とは言えない.

Strategy for Future Research Activity

本研究の最終段階は, 収集した臨床データを元に異時性乳癌予測のディープラーニングモデルを構築し, 装置メー カーと協力しながら臨床用実機として活用することを目指す. モデルの構築はほぼ完成しており, 今年度は臨床データを用いて検証をおこう予定である.

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022 2021

All Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Presentation] Identification of the uncompressed region on digital mammograms for volumetric breast density measurement2023

    • Author(s)
      Mika Yamamuro
    • Organizer
      17th International Congress for Radiation Research
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Surmise of breast density using mammographic X-ray exposure conditions2023

    • Author(s)
      Asai Yoshiyuki
    • Organizer
      17th International Congress for Radiation Research
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 3次元乳腺密度を指標としたU-netの乳腺領域自動抽出精度の評価2022

    • Author(s)
      山室美佳,浅井義行,橋本直美,安田奈生,木村浩都,任誠雲,石井一成,山田誉大,根本充貴,木村裕一,吉田久,半田久志, 近藤世範
    • Organizer
      第32回日本乳癌検診学会学術総会大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Can radiological technologists create training data for automatically segmenting the mammary gland region in non-dense breasts?2021

    • Author(s)
      Mika YAMAMURO, Yoshiyuki ASAI, Naomi HASHIMOTO, Nao YASUDA, Takahiro YAMADA, Mitsutaka NEMOTO, Yuichi KIMURA, Hisashi HANDA, Hisashi YOSHIDA, Koji ABE, Masahiro TADA, Hitoshi HABE, Takashi NAGAOKA, Yoshiaki OZAKI, Seiun NIN, Kazunari ISHII, Yongbum LEE
    • Organizer
      35th Computer Assisted Radiology and Surgery
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 画像処理条件の違いがディープラーニングによる乳腺領域自動抽出及び乳腺密度算出精度に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      山室美佳,浅井義行,橋本直美,安田奈生,木村浩都,任 誠雲,石井一成, 山田誉大,根本充貴,木村裕一,半田久志,吉田 久, 阿 部孝司,多田昌裕,波部 斉,永岡 隆,李 鎔範
    • Organizer
      医用画像情報学会第191回学術大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 3次元乳腺密度計測の高精度化に向けたマンモグラム上での脂肪領域画素値の決定法2021

    • Author(s)
      山室美佳,浅井義行,橋本直美,安田奈生,木村浩都,任誠雲,石井一成,李鎔範
    • Organizer
      第31回日本乳癌検診学会学術総会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Robustness of a U-net model for different image processing types in segmentation of the mammary gland region2021

    • Author(s)
      Mika YAMAMURO, Yoshiyuki ASAI, Naomi HASHIMOTO, Nao YASUDA, Hiroto KIMURA, Takahiro YAMADA, Mitsutaka NEMOTO, Yuichi KIMURA, Hisashi HANDA, Hisashi YOSHIDA, Koji ABE, Masahiro TADA, Hitoshi HABE, Takashi NAGAOK, Seiun NIN, Kazunari ISHII, Yongbum LEE
    • Organizer
      16th International Workshop on Breast Imaging
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] MAMMOGRAPHY APPARATUS2023

    • Inventor(s)
      浅井義行, 山室美佳, 岩井春樹, 倉富奈央子、他
    • Industrial Property Rights Holder
      近畿大学, キヤノンメディカルシステムズ
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Filing Date
      2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 乳腺密度計測方法2022

    • Inventor(s)
      浅井 義行、山室 美佳
    • Industrial Property Rights Holder
      浅井 義行、山室 美佳
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Filing Date
      2022
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 乳房撮影装置2022

    • Inventor(s)
      浅井 義行、山室 美佳
    • Industrial Property Rights Holder
      浅井 義行、山室 美佳
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Filing Date
      2022
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi