Project/Area Number |
21K07709
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52040:Radiological sciences-related
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
田中 利洋 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (70326338)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | IVR / インターベンショナル・ラジオロジー / インターベンショナル ラジオロジー |
Outline of Research at the Start |
肝臓がんに対するIVR治療である肝動脈化学塞栓療法で用いる、新規ドラッグデリバリーシステムを開発する。界面活性剤を用いないでW/Oエマルションを安定させる手法として、疎水性の高分子微粒子を水油界面に吸着させるPickeringエマルションとう手法を用いる。本研究では、①粒子がリピオドール/抗がん剤水溶液の水油界面に吸着することを確認する。②Pickeringエマルションとして最適な微粒子の添加量を明らかにする。③微粒子添加Pickeringエマルションの安定性を添加物のないW/Oエマルションと比較し、その優位性を検証する。⑤ラットHCCモデルで新規エマルションを投与し、薬物動態および治療後の腫瘍微小環境の変化を評価する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
エマルションの安定性をさらに改善する乳化剤を模索することを目的に研究を行った。o/w 系エマルション連続相w のための水溶性界面活性剤代替となる高分子製剤の利用可能性を探索した。まず、pickerlingエマルションとして現在臨床使用されている粒子を応用するできないかゼラチン粒子(1mm 粒)およびビーズ(100-300um)の水溶液への溶解性を調査したところ50℃24hの条件でともに全く溶解する様子なく、連続相w 用界面活性剤としての利用はできないとの結果に至った。続いて不溶ゼラチン粒子製剤 1mm80mgバイアル内の溶液(生理食塩水)を o/wエマルションの連続相 wとして利用を調査したところo/w エマルションを形成し、不溶ゼラチン分散液の溶液のみを連続相w として十分利用できると評価できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の予定からpickerlingに用いる粒子、乳化剤を変更したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
分散相o 内の親水性または疎水性微粒子によるPickering-s/o/w エマルションの安定性および不溶ジェルパート除去分散溶液を連続相w に用いたo/w エマルションの安定性を評価する。
|