小児てんかんへの頭皮脳波周波数解析によるてんかん分類方法の確立
Project/Area Number |
21K07751
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52050:Embryonic medicine and pediatrics-related
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
岡西 徹 鳥取大学, 医学部, 准教授 (00510273)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤本 礼尚 聖隷クリストファー大学, リハビリテーション科学研究科, 臨床教授 (30872064)
大栗 聖由 香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 講師 (70791078)
前垣 義弘 鳥取大学, 医学部, 教授 (80252849)
金井 創太郎 鳥取大学, 医学部附属病院, 助教 (80836916)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 脳波解析 / てんかん分類 / 治療 / 病態解明 / 周波数解析 / てんかん / 自動解析 / 周波数 / 小児 |
Outline of Research at the Start |
小児のてんかん患者における脳波と臨床データを収集し、患者のてんかん分類(特発部分てんかん、特発全般てんかん、それ以外のてんかん)を行う。次に、脳波のうち、てんかんの典型的な発作間欠期脳波所見である棘徐波とてんかん関連脳波が少ない部分を、てんかん分類ごとにおける脳波データとしてできる限り抽出する。抽出した脳波を開発途中のコンピューターソフトを用いて周波数の傾向について数学的解析を用いて傾向をつかむ。周波数とてんかん分類の傾向を明らかにして、半自動的に脳波からてんかんの分類を予想するソフトウエアを開発する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
今回の研究における手法として、コンピューター解析による脳波の性質を調べるためのソフトウエアの確立が重要であり時間がかかる。この前段階の解析のためのソフトはすでに確立してきており、いくつかの症例で実際に解析をトライして、論文化を進めている。 1つ目は、小脳腫瘍摘除後の無言症とよばれる、脳機能の低下を起こす疾患をもった患者における脳波周波数解析とその周波数帯域ごとのパワーの変化を検証し、臨床情報に合致したと思われる結果を得たためまとめて、Brain and Development誌にて発表され成果を得た(doi: 10.1016/j.braindev.2022.06.006.)。 2つ目は急性脳症とよばれる、脳の機能異常を起こす疾患の脳波周波数の解析を行い、同様にパワーおよび接続性において、予後と関連する結果を得たため、現在投稿前の論文のまとめ最終段階にある。 3つ目はWest症候群における脳波によるACTH療法の予後予測をする研究であり、脳波の接続性と速波パワーにより予後を予見できることを証明し、Clinical neurophyisiologyに掲載された(doi: 10.1016/j.clinph.2022.10.004. )。 4つ目は”中心側頭部に速波をもつ小児てんかん”という疾患が頭皮脳波により予後予測を可能であるということを証明し、Yonago Acta Medicaにて発表した( doi: 10.33160/yam.2023.02.006. )。 5つ目が、本幹の研究であるが、特発全般てんかんを中心とした脳波と治療予後の相関を調べる研究においては、脳波データについて各研究協力者から得ており、現在、脳波解析ソフトを用いて解析を進めているところである。最適な解析方法を模索中であるため、まだしばらく時間がかかる段階である。今後再度ソフト開発担当の研究分担者と相談し、よりよいソフトの開発を行ってゆく段階にある。また、データもまだ全員分は得られておらず、現在収集中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
予定している研究内容の3つの内の2つはすでに完了して、3つ目の段階であるが、現時点で予定よりも最適なソフトの模索に時間がかかる状況にある。各研究協力者と協議を重ね、より良いソフト開発を行う予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
周波数解析のソフトウエアを実際に研究目的に沿った、てんかんの鑑別と適応薬剤との相関を見極めるものになるよう、調整し、解析する。
|
Report
(2 results)
Research Products
(11 results)
-
[Journal Article] Phase Lag Analysis Scalp Electroencephalography May Predict Seizure Frequencies in Patients with Childhood Epilepsy with Centrotemporal Spikes2023
Author(s)
Masayoshi Oguri, Tetsuya Okazaki, Tohru Okanishi, Masashi Nishiyama, Sotaro Kanai, Hiroyuki Yamada, Kaoru Ogo, Takashi Himoto, Yoshihiro Maegaki, Ayataka Fujimoto
-
Journal Title
Yonago Acta Medica
Volume: 66
Issue: 1
Pages: 48-55
DOI
ISSN
0513-5710, 1346-8049
Related Report
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-