• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Identification of prospective resistant AML clones against FLT3 inhibitor

Research Project

Project/Area Number 21K07773
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52050:Embryonic medicine and pediatrics-related
Research InstitutionSugiyama Jogakuen University (2022)
Shimane University (2021)

Principal Investigator

福田 誠司  椙山女学園大学, 看護学部, 教授 (30273147)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords急性骨髄性白血病 / 薬剤耐性機構 / 薬剤耐性 / 多様性 / FLT3阻害剤
Outline of Research at the Start

FLT3/ITD+AMLは、小児成人共に治療困難である。近年開発された二種類のFLT3阻害剤(ギルテリチニブとキザルチニブ)のいずれでも根治は困難であった。FLT3阻害剤耐性の一因は、異なる遺伝子変異を持つ遺伝的に多様なクローンが出現することであるが、申請者は、遺伝的に均一であるFLT3/ITD+AML細胞株においても機能的に異なる多様な細胞が含まれ、FLT3阻害剤耐性へ進化するのはある特徴を持つ一部の集団であることを見出した。本研究では、多様なFLT3/ITD+AML細胞の中に潜在する「FLT3阻害剤耐性に進化するクローン」の同定と解析を通して、FLT3阻害剤耐性に対する戦略を考える。

Outline of Annual Research Achievements

FLT3/ITD遺伝子変異陽性急性骨髄性白血病は予後が悪く、FLT3/ITD阻害薬に対しても耐性を獲得し、治療抵抗性となる。本研究では治療抵抗性の分子機構解析を目的として、将来FLT3/ITD阻害薬抵抗性になる細胞を同定する。
これまでに、ケモカイン受容体であるCXCR4の発現レベルに応じて、FLT3/ITD陽性ヒト急性骨髄性白血病MOLM13細胞をFACSでsortingし分離した。この中でCXCR4発現が低い細胞がFLT3/ITD阻害薬に対する抵抗性が高いことを見出した。また、FLT3/ITD阻害薬に抵抗性を獲得した細胞はCXCR4発現が低くなっていた。したがって、CXCR4発現が低いFLT3/ITD陽性細胞集団の中に、FLT3/ITD阻害薬に抵抗となる細胞が含まれると推測される。更に、CXCR4 低発現、Runx1高発現のFLT3/ITD陽性細胞が抵抗性を獲得する細胞集団の候補であることを見出した。これらは2023年にLeukemia Research誌で発表した。現在、その中から更に最も抵抗性を示す細胞を同定する解析を行っている。

また、更にFLT3阻害薬に対して抵抗性を示すFLT3/ITD陽性細胞の内、CXCR4の発現が高く、Runx1発現が低い細胞は、FLT3阻害薬を添加すると増殖が抑制されないだけでなく、添加しない場合に比べて増殖が亢進することを見出した。一方で、FLT3阻害薬に対して抵抗性を示すFLT3/ITD陽性細胞でCXCR4の発現が低くRunx1発現が高い細胞集団は、FLT3阻害薬によって増殖は抑制されないが、細胞の増殖亢進も認められなかった。このようにFLT3/ITD陽性細胞の中でFLT3阻害薬に対する抵抗性に多様性が見られること、それはCXCR4とRunx1の発現レベルに基づいて異なることを見出すことが出来た。これらは投稿準備中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

これまでの研究で、FLT3/ITD陽性細胞がFLT3阻害薬に対する耐性を生ずる分子機構が細胞の多様性に基づくことを見出したが、多様な細胞集団の中で更にピンポイントに絞り込む作業が遅れている。今後はこれらに集中して取り組む計画である。

Strategy for Future Research Activity

これまでに明らかにしたCXCR4高、Runx1低細胞集団と、CXCR4低、Runx1高細胞集団からFLT3阻害薬に対して抵抗性を示す特定の細胞集団を同定する。シングルセルによる解析のバックアップとして、網羅的な遺伝子発現解析によっても抵抗性に関連すると推測される分子群を同定したので(未発表)、それらを抵抗性細胞を絞り込むマーカーとして用いて抵抗性を示す細胞群を絞り込む計画である。

Report

(2 results)
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Indiana University(米国)

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] The magnitude of CXCR4 signaling regulates resistance to quizartinib in FLT3/ITD+ cells via RUNX12023

    • Author(s)
      Fukuda, S, Matsuda N, Shoji T, Onishi C, Hirade T, Taketani T, Pelus LM
    • Journal Title

      Leukemia Research

      Volume: 124 Pages: 106983-106983

    • DOI

      10.1016/j.leukres.2022.106983

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] FLT3 inhibitor Quizartinib Facilitates Proliferation and CXCL12-Induced Chemotaxis in Quizartinib-Resistant FLT3/ITD+ Hematopoietic Cells by Increasing Runx12021

    • Author(s)
      Seiji Fukuda, Nozomi Matusda
    • Organizer
      63rd meeting of American Soceity of Hematology
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi