肺胞マクロファージの炎症調節機能に着目した重症型慢性肺疾患の病態解明
Project/Area Number |
21K07802
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52050:Embryonic medicine and pediatrics-related
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
加藤 晋 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (90551250)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野村 孝泰 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (50587334)
加藤 寛之 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (80791293)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 慢性肺疾患 / 肺胞マクロファージ / 炎症 / フローサイトメトリー / 肺胞洗浄液 / LPS / 新生児慢性肺疾患 / 肺胞形成 / 子宮内感染 |
Outline of Research at the Start |
早産児の慢性肺疾患のなかでも子宮内で炎症にさらされた児は、早期から肺ののう胞化を来たすなど標準治療の効果が低い。私たちはこれまでに前駆タンパク質転換酵素のfurinの発現低下が病態形成に関わっていることを見出した。そのうえで、炎症をきっかけとした重症化には従来と異なるメカニズムが存在すると考え、炎症を鎮静化・収束させる機能がわかってきた肺胞マクロファージが関わっていると仮説を立てるに至った。本研究の目的は、肺胞マクロファージが慢性肺疾患の重症化に関わる分子機構を、その炎症調節機能に焦点を当てて明らかにすることである。そして肺胞マクロファージを治療ターゲットとする新規治療戦略を確立する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
1.炎症が肺胞マクロファージの分布や成熟過程を遅らせることの検証: (2)フローサイトメトリー解析(肺胞マクロファージの成熟、炎症細胞解析): 令和3年度に準備したP10の肺懸濁液を用いて、フローサイトメトリー解析のstandard解析に取り組んだ。表面マーカーを組み合わせて、肺胞マクロファージとそれ以外の炎症細胞種の区別を行うため、蛍光の組み合わせに苦慮しながら現在も条件検討を継続している。 2. 炎症を形成するマクロファージ種の特異的な役割の同定: 遺伝子改変マウスの実験は未着手である。 3.炎症が肺胞マクロファージの機能や分化を阻害することの検証: 気管支洗浄液から肺胞マクロファージの培養系を準備している。GM-CSFを用いて肺胞マクロファージの増殖をコントロールできるかについて今後検証をした上で、サイトカイン添加による増殖能やメディエータ産生能を細胞染色や培養液のELISAなどにより確認する予定である。 4. 肺胞マクロファージへの介入が慢性肺疾患を軽減することの検証: 薬物の腹腔内投与による病態モデル動物の作成手法は確立している。本年度は吸入による薬物投与法との安定性の検証を行う予定を立てていたが、着手することが出来なかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
肺胞マクロファージを識別するフローサイトメトリー解析の系の確立に想定以上のトラブルシュートが必要となり、またエフォートを予定通り割くことが出来なかったため、進捗にやや遅れを生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度から実験助手を採用して、安定して研究を進められるよう体制を整備し、動物モデルの作成やフローサイトメトリー解析のトラブルシュートに取り組むなどした。 一方で、来年度に向けてより臨床現場での業務が増え、研究に割くことができるエフォートが減少するため、本研究課題の完遂には計画の変更が必要となる可能性がある。具体的にはヒト新生児の気管吸引液と慢性肺疾患での肺胞マクロファージの関連を調べるなどして、動物実験で得られた知見を補完できるか、検討していきたい。
|
Report
(2 results)
Research Products
(8 results)