• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

慢性疾患を有する小児における臨床状況の経年的変化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21K07834
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52050:Embryonic medicine and pediatrics-related
Research InstitutionNational Center for Child Health and Development

Principal Investigator

桑原 絵里加  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 小児慢性特定疾病情報室, (非)研究員 (80713164)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords慢性疾患 / 小児 / 死亡率 / 推移
Outline of Research at the Start

近年、医療の向上によって慢性疾患の小児死亡率は改善している一方で、慢性疾患を抱えながら成長する小児は増加している可能性があり、支援体制の整備は喫緊の課題である。しかし、充分な支援体制が整っているとは言えない現状にある。そこで、小児慢性特定疾病対策における医療意見書電子化データから得られる慢性疾患患児の臨床症状や治療内容などを横断的、縦断的に分析することにより、適切な支援体制の整備に必要な臨床状況を明らかにしたいと考えている。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、長期生存が可能となった小児の慢性疾患の状況変化の分析により、自立のために必要な支援体制の根拠を明らかにするものである。研究の目的は、1.慢性疾患を有する子どもの死亡率の算出方法を確立すること、2.慢性疾患を有する子どもの死亡率の変遷を明らかにすること、3.死亡率の改善した疾患における臨床状況の変化の分析により、必要な支援を明らかにすることの3点である。
2021年度から2023年度において、主に目的1、2を中心に研究を行った。ICDコードで分類されている人口動態統計の死因より、海外の文献と我が国の実情を鑑みて、慢性疾患と一般的に認識される疾患を同定、抽出した。過去50年分のデータから、小児の慢性疾患の死亡率は、全体の概要の推移を把握することが可能であった。一方で、ICDコードの改訂や診断のつかなかった疾患がつくようになったなどの変化がみられ、単純に50年分を比較することはできなかった。そのため、ICD10コードの使用されている期間に絞って詳細なコードすなわち基本分類を用いて分析した。6000以上にのぼるICD10コードの基本分類を慢性疾患、非慢性疾患に分類した。公表されている27年分の人口動態データを分析した結果、先天性心疾患、悪性新生物でも、特に複雑な先天性心疾患や急性白血病における死亡率の低下が著明であることが判明した。一方で、中枢神経系の腫瘍やトリソミーの死亡率が増加していることが明らかとなった。
これらの結果より、3を遂行するために、小児慢性特定疾病児童等電子化データの中から慢性心疾患のデータを申請している最中である。データが到着し次第、先天性心疾患の分析を開始し、治療などの状況を明らかとしたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

小児慢性特定疾病児童等電子化データから、先天性心疾患の治療状況など、医療意見書の内容を分析する予定である。電子化データの申請中であるが、到着が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、論文化している小児の慢性疾患の分類方法や、ICD10分類に基づいた死亡率の推移を完結させる予定である。また、先天性心疾患の小児慢性特定疾病児童等電子化データから状況は、医療意見書データが到着次第、分析に取り掛かる予定である。また、可能であれば後天性心疾患の分析を行うなどして先天性心疾患と比較したり、死亡率分析の範囲を進展させて、より長期の死亡率推移の分析を行いたい。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi