• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

キネシン分子モーターを構成するKAP3の異常が胃印環細胞癌の発生に関与する機序

Research Project

Project/Area Number 21K07993
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 53010:Gastroenterology-related
Research InstitutionBukkyo University

Principal Investigator

安居 幸一郎  佛教大学, 保健医療技術学部, 教授 (30323695)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords印環細胞癌 / 胃癌 / KAP3 / キネシン / ラミニン / 基底膜 / 分子モーター / 胃印環細胞癌 / ゴルジ体
Outline of Research at the Start

胃の印環細胞癌は細胞内に粘液を貯留する印環型の細胞からなる腺癌である。細胞間接着が喪失し、腺管形成はほとんどみられない特徴的な形態をとる。若年者に発生することが比較的多い。進行すると、びまん性に浸潤して腹膜播種や癌性リンパ管症を起こしやすく、予後不良である。それゆえ、その病態解明が待望されているが、十分には明らかにされていない。
本研究は、キネシンモータータンパク質KIF3を構成するkinesin-associated protein 3 (KAP3)の遺伝子異常が胃印環細胞癌の発癌機序に関与しているのではないかという独自の仮説を検証する。

Outline of Annual Research Achievements

胃の印環細胞癌(signet ring cell carcinoma)は癌細胞内に粘液を種々の程度貯留する印環型の細胞からなる腺癌である。細胞間接着が喪失し、腺管形成はほとんどみられないという特徴的な病理組織像を示す。胃癌全体の発生率が低下しているのに対して相対的に増加しており、若年者に発生することが比較的多い。進行すると、びまん性に浸潤して、いわゆるスキルス胃癌になる。腹膜播種や癌性リンパ管症を起こしやすく、予後不良で、一般に化学療法に抵抗性である。それゆえ、その病態解明と新規治療法の開発が待望されている。
本研究は印環細胞癌の新たな発癌機序を解明することを目的としている。これまでに、遺伝子発現プロファイルを探索したところ、キネシンモータータンパク質KIF3を構成するkinesin-associated protein 3 (KAP3)の遺伝子発現が、印環細胞癌で特異的に低下していることを発見した。キネシンは細胞内物質輸送や細胞分裂に重要な働きをしているモータータンパク質のひとつである。
KAP3の発現低下が印環細胞癌の発生・進展に関与する機序を解明するために、CRISPR/Cas9によるゲノム編集でKAP3ノックアウト(KO)細胞を樹立した。
昨年度までに、KAP3-KO細胞では基底膜の主要な構成成分であるラミニンのゴルジ装置以降の細胞内輸送が阻害されていることを見出した。今年度、胃癌の臨床検体を免疫組織化学で解析した結果、胃の印環細胞癌ではKAP3とともにラミニンの発現も消失していることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

KAP3とRhoAおよびラミニンとの関連について追加実験を行っているため。

Strategy for Future Research Activity

KAP3が、基底膜の主要な構成成分であるラミニンに直接結合し、その細胞内輸送を担っていることをKAP3ノックアウト(KO)細胞を用いて検討する。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Loss of KAP3 decreases intercellular adhesion and impairs intracellular transport of laminin in signet ring cell carcinoma of the stomach.2022

    • Author(s)
      Soda T, Gen Y, Terasaki K, Iwai N, Kitaichi T, Dohi O, Taketani H, Seko Y, Umemura A, Nishikawa T, Yamaguchi K, Moriguchi M, Konishi H, Naito Y, Itoh Y, Yasui K.
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 1 Issue: 1 Pages: 5050-5050

    • DOI

      10.1038/s41598-022-08904-8

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Proton Pump Inhibitors Enhance the Antitumor Effect of Chemotherapy for Esophageal Squamous Cell Carcinoma2022

    • Author(s)
      Matsumura Shinya、Ishikawa Takeshi、Yoshida Juichiro、Morita Ryuichi、Sakakida Tomoki、Endo Yuki、Doi Toshifumi、Hirose Ryohei、Inoue Ken、Dohi Osamu、Yoshida Naohisa、Uchiyama Kazuhiko、Takagi Tomohisa、Konishi Hideyuki、Yasui Kohichiroh、Naito Yuji、Itoh Yoshito
    • Journal Title

      Cancers

      Volume: 14 Issue: 10 Pages: 2395-2395

    • DOI

      10.3390/cancers14102395

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Germline variants in cancer-predisposing genes in pancreatic cancer patients with a family history of cancer2022

    • Author(s)
      Terashima Takeshi、Morizane Chigusa、Ushiama Mineko、Shiba Satoshi、Takahashi Hideaki、Ikeda Masafumi、Mizuno Nobumasa、Tsuji Kunihiro、Yasui Kohichiroh、Azemoto Nobuaki、Satake Hironaga、Nomura Shogo、Yachida Shinichi、Sugano Kokichi、Furuse Junji
    • Journal Title

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      Volume: 52 Pages: 1105-1114

    • DOI

      10.1093/jjco/hyac110

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SOX2 enhances cell survival and induces resistance to apoptosis under serum starvation conditions through the AKT/GSK-3β signaling pathway in esophageal squamous cell carcinoma.2021

    • Author(s)
      Terasaki K, Gen Y, Iwai N, Soda T, Kitaichi T, Dohi O, Taketani H, Seko Y, Umemura A, Nishikawa T, Yamaguchi K, Moriguchi M, Konishi H, Naito Y, Itoh Y, Yasui K.
    • Journal Title

      Oncol Lett

      Volume: 4 Issue: 4 Pages: 269-269

    • DOI

      10.3892/ol.2021.12530

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Loss of KAP3 reduces intercellular adhesion and impairs transport of laminin in gastric signet ring cell carcinoma.2022

    • Author(s)
      曽田智大、岩井直人、玄 泰行、安居幸一郎
    • Organizer
      第81回日本癌学会学術総会
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi