• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Analysis of tumor microimmune environment in non-small cell lung cancer using fluorescence multiplex immunohistochemical staining

Research Project

Project/Area Number 21K08145
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 53030:Respiratory medicine-related
Research InstitutionJapanese Foundation for Cancer Research

Principal Investigator

水柿 秀紀  公益財団法人がん研究会, 有明病院 先端医療開発科, 非常勤医員 (40752689)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords非小細胞肺癌 / PD-L1高発現 / ペムブロリズマブ / 蛍光多重免疫組織化学染色 / 腫瘍微小免疫環境 / 免疫チェックポイント阻害薬
Outline of Research at the Start

ペムブロリズマブ単剤もしくはペムブロリズマブ+プラチナ併用療法を施行されたPD-L1高発現の未治療進行非小細胞肺がん症例を対象に、その治療効果と安全性を後方視的に解析する。同時に診断時の生検腫瘍組織を用いて、蛍光多重免疫組織化学染色解析システムを用いて、この集団に対し治療選択に寄与する免疫学的因子の同定を行う。

Outline of Annual Research Achievements

NSCLCのPD-L1高発現症(TPS:50%以上)例においてペムブロリズマブ単剤(MONO)がプラチナ製剤併用療法に対し、無増悪生存期間(PFS)と全生存期間(OS)の有意な延長を示している。またPD-L1発現(TPS:1%以上)症例を対象とした試験においても、ペムブロリズマブ単剤がプラチナ製剤併用化学療法に対しOSの延長を示した。以上よりPD-L1高発現に対しペムブロリズマブ単剤が標準治療の1つとなっている。一方、PD-L1発現によらずプラチナ製剤併用療法にペムブロリズマブを上乗せにより、PD-L1発現別のいずれのサブグループ解析においても、プラチナ製剤併用化学療法に対しPFSとOSの延長を認めた。以上よりPD-L1高発現症例の治療選択としてMONOとプラチナ製剤併用化学療法+ペムブロリズマブ(COMB)とが存在するが両者を比較した検討はなく、その選択に一定の見解は得られていない。
初回治療としてMONOもしくはCOMBを投与されたPD-L1高発現(TPS:50%以上)未治療進行非小細胞肺癌症例を対象に治療前診断時検体を蛍光多重免疫組織化学染色解析システムにより解析し、非小細胞肺癌における腫瘍微小環境の把握と治療効果との関連を評価する。既報の免疫染色は基本的に単染色であり、各因子との関連性が不明である。また、各報告はそれぞれ個別の評価者によって行われ、データが数値による定量化がなされていないため、再現性の面で課題がある。
本研究では蛍光多重免疫組織化学染色機(Vectra Poralis, Akoya Biosciences)を用い、同一切片で最大9抗体を同時に評価する。各測定項目を測定装置に学習(learning)させた後、自動カウントにより測定し数値化することにより、従来の免疫染色の課題であった評価者間によるばらつきを抑制し、客観性再現性の高いものにする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2018年12月1日から2020年1月31日の期間に全国の34施設において、PD-L1高発(TPS:50%以上)未治療進行非小細胞肺癌と診断されブロリズマブ単剤(166例)もしくはプラチナ製剤併用療法+ペムブロリズマブ(134例)を投与された患者データの収集は完了し論文化し、Cancer Science誌にアクセプトされている(Cancer Sci.2022 Apr 4.doi:10.1111/cas.15361.)。現在、本患者データの生存期間等をアップデートし2回目の論文投稿を行いrevise対応中である。
本研究のプロトコールは完成、一括審査としがん研究会での倫理審査は終了し承認されている。気管支鏡検査で採取した微小検体を用いた免疫多重染色による評価については現在検討を継続中である。微小検体に対し免疫染色を繰り返すことへの検体への負荷等が課題となっている。

Strategy for Future Research Activity

臨床データの解析、論文化は完了してるため、評価法が確定次第、各施設から検体を用いて解析する。上記観察研究症例の診断時生検腫瘍組織を用いて蛍光多重免疫組織化学染色を行い、様々な免疫担当細胞や免疫チェックポイント分子の発現を解析し、非小細胞肺癌における腫瘍微小環境の客観的評価を行う。蛍光多重免疫組織化学染色機(Vectra Poralis, Akoya Biosciences)を用い、同一切片で最大9抗体を同時に評価をする。蛍光多重免疫組織化学染色のプロトコール作成は完了している。蛍光多重免疫組織化学染色の結果と上記患者データを比較し治療効果との関連を評価する。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Journal Article] Current status of first-line treatment with pembrolizumab for non-small-cell lung cancer with high PD-L1 expression2022

    • Author(s)
      Yasuyuki Ikezawa, Hidenori Mizugaki
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: April Issue: 6 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1111/cas.15361

    • Related Report
      2022 Research-status Report 2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Real-world data of first-line treatment with pembrolizumab for NSCLC with high PD-L1 expression in elderly patients2024

    • Author(s)
      Shuhei Nozawa
    • Organizer
      第21回日本臨床腫瘍学会学術集会(JSMO2024)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高齢者PD-L1高発現非小細胞肺癌患者におけるペムブロリズマブおよびプラチナ製剤併用療法+ペムブロリズマブの多施設共同観察研究2024

    • Author(s)
      関川元基
    • Organizer
      第64回日本呼吸器学会総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Real-world data of first-line treatment with pembrolizumab for non-small cell lung cancer with high PD-L1 expression (HOT/NJLCG2001 Second Report)2023

    • Author(s)
      Kazunari Tateishi
    • Organizer
      第20回日本臨床腫瘍学会学術集会(JSMO2023)
    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] PD-L1高発現非小細胞肺癌患者におけるペムブロリズマブおよびプラチナ製剤併用療法+ペムブロリズマブの多施設共同観察研究 (HOT/NJLCG2001試験 第2報)2023

    • Author(s)
      木村望
    • Organizer
      第63回日本呼吸器学会総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report
  • [Presentation] Real-world data of first-line treatment with pembrolizumab for non-small cell lung cancer with high PD-L1 expression (HOT/NJLCG2001)2022

    • Author(s)
      Yasuo Kitamura
    • Organizer
      第19回日本臨床腫瘍学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report 2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] PD-L1高発現NSCLC患者におけるペムブロリズマブおよびプラチナ製剤併用療法+ペムブロリズマブの多施設共同観察研究2022

    • Author(s)
      角俊行
    • Organizer
      第62回日本呼吸器学会学術講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report 2021 Research-status Report
  • [Presentation] PD-L1高発現非小細胞肺癌患者におけるペムブロリズマブおよびプラチナ併用療法+ペムブロリズマブの多施設共同観察研究 (HOT/NJLCG2001試験)2021

    • Author(s)
      菊池創
    • Organizer
      第62回日本肺癌学会学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Real world data of first line treatment with pembrolizumab for highly PD L1 expressing NSCLC (HOT/NJLCG2001)2021

    • Author(s)
      Atsushi Nakamura
    • Organizer
      European Society for Medical Oncology Congress 2021
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Real world data of first line treatment with pembrolizumab for highly PD L1 expressing NSCLC2021

    • Author(s)
      Maki Kobayashi
    • Organizer
      2021 World Conference on Lung Cancer
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi