悪性リンパ腫疑い不明熱患者に対するリキッドバイオプシーによる診断法の確立
Project/Area Number |
21K08381
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 54010:Hematology and medical oncology-related
|
Research Institution | Fujita Health University |
Principal Investigator |
岡本 晃直 藤田医科大学, 医学部, 講師 (80775049)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
真田 昌 独立行政法人国立病院機構(名古屋医療センター臨床研究センター), その他部局等, 高度診断研究部長 (20529044)
安田 貴彦 独立行政法人国立病院機構(名古屋医療センター臨床研究センター), その他部局等, 分子診断研究室長 (20723977)
加藤 省一 愛知県がんセンター(研究所), 個別化医療TR分野, 研究員 (30584669)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 不明熱 / リキッドバイオプシー / 悪性リンパ腫 / 血管内リンパ腫 / Liquid biopsy / Droplet digital PCR / NGS |
Outline of Research at the Start |
通常の病理診断(生検)が困難な悪性リンパ腫の患者を、採血を用いて補助診断する技術を開発します(リキッドバイオプシー)。 38℃以上の発熱が3週間以上継続し、原因がわからない疾患を「不明熱」と言います。不明熱の3割程度が、リンパ腫と考えられていますが、一部の患者さんは診断がつかないまま衰弱し、治療が受けられずに亡くなる方もいらっしゃいます。本研究は、リンパ腫細胞から壊れ出た、血液中の腫瘍由来のDNAを次世代シーケンサー及び、droplet digital PCRと呼ばれる先端技術を用いて解析し、リンパ腫の補助診断を行なうことで、早期治療につなげます。
|
Outline of Annual Research Achievements |
臨床試験は、古典的不明熱の患者で悪性リンパ腫を疑う患者を対象とし、不明熱として受診した時の、現在の疾患の割合を確かめるとともに、これらを①病理学的な検索、cfDNAを用いた②droplet degital PCRを用いたMYD88とCD79Bの検索、③次世代シーケンサーを用いたB細胞受容体(BCR)、T細胞受容体(TCR)再構成の検索、及び④血液疾患パネルを用いた網羅的な解析をそれぞれ比較した。15施設より50例を登録、49例を解析した。 最終的な病理学的な診断としては、49例の患者のうち、28例が悪性リンパ腫で、21例が非リンパ腫であり、そのうちB細胞リンパ腫が20例、IVLBCLが17例であった。T/KN細胞リンパ腫が8例観察され、対象患者群では、T/NK細胞リンパ腫が1割前後存在することが示唆された。非リンパ腫患者においては、成人発症スチル病が4例と最も多く観察された。 Liquid biopsyとしての検索においては、droplet digital PCRによる証明ではIVLBCLにお患者は17例中16例で陽性であり、非B細胞リンパ腫の患者では全例陰性であったことから、droplet degital PCRの有効性が示唆された。 また、BCR/TCRの再構成に関しては、B細胞リンパ腫においてもTCR再構成の陽性例が一部の症例で観察され、逆にT細胞リンパ腫においてBCRの再構成が検出され、特異性に問題がある事が証明された。 血液疾患パネルは、最も正確性と特異性が高かったが、コストが高く、結果の解釈も煩雑であり、一般臨床への応用の点では、問題が指摘された。 現在上記内容に関して、論文作成中であり、また、この結果をもとに現在実用化するための新規臨床研究を計画中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定通り、試験は終了し解析も終了しつつあり、現在論文作成中である。また、本成果を一般臨床に応用するために、現在臨床性能試験について、追加で検討中であり、共同開発試薬メーカーとPMDAと相談を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究手法において、IVLBCLの診断においてはddPCRの使用が極めて有効であることが証明された。その結果を用いて、今後製品化について、試薬企業と開発を 進めている。 今後は、試薬メーカーによる新規のddPCR用プライマーを作成しつつ、新規の臨床試験を行い、実用化へ向けて検討予定である。
|
Report
(3 results)
Research Products
(12 results)