Project/Area Number |
21K08404
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 54010:Hematology and medical oncology-related
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
Hattori Koichi 順天堂大学, 大学院医学研究科, 特任先任准教授 (10360116)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 聡 東京大学, 医科学研究所, 特任教授 (60226834)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | アンジオクライン因子 / 血管内皮 / プロテアーゼ / バイオマーカー / COVID-19 / 遺伝子発現 / がん増殖 / 核酸製剤 / 血液内科学 / 免疫制御学 / 血栓止血学 / 血液免疫学 / 血液腫瘍学 / 血栓・止血学 |
Outline of Research at the Start |
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の重症化に伴うサイトカインストームと血栓傾向は、予後に直結する病態として、その解明と対策は、世界的に臨床上喫緊の重要課題となっている。本研究では、血管内皮障害に基づくアンジオクライン因子によるサイトカインストーム発生制御機構の解明を主な目的とする。具体的には、COVID-19を含む炎症性疾患動物モデルと疾患患者検体を使用し、病勢に応じたアンジオクライン因子、炎症性サイトカインの血中濃度、病変臓器特異的血管内皮の性状変化、機能解析を進め、サイトカインストームの予見、早期診断、そして臓器特異的血管内皮関連分子を標的とした治療法開発の基盤形成を進めていく。
|
Outline of Final Research Achievements |
In this study, the investigators elucidated the mechanisms of cytokine storm generation, cytokine storm syndrome (CSS) severity, and cancer growth by angiocrine factors triggered by vascular endothelial damage. Specifically, using murine models of CSS and cancer, we analyzed human COVID-19 samples, patient information, racial background, disease status, and clinical symptoms, as well as blood levels and activities of angiocrine factors and inflammatory cytokines, including blood coagulation and fibrinolytic factors. Angiocrine factors and inflammatory cytokines were driving tumor growth in murine models. The analysis of blood levels and activities of angiocrine factors, inflammatory cytokines, including fibrinolytic factors and metalloproteinases, endothelial properties, and functions were conducted, suggesting the possibility of early diagnosis of CSS using angiocrine factors as biomarkers. Furthermore, these molecular targets can also serve as novel treatment options for cancer.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
サイトカインストーム症候群(CSS)は、自己免疫疾患や悪性腫瘍、そして最近まで世界中にパンデミックと経済危機をもたらしたCOVID-19に代表される新興・再興感染症の重症化病態と考えられており、極めて予後不良な状態を示唆する。その基礎疾患は、広範囲に渡るだけに、CSSの早期診断と治療法の開発は、人類の存亡を賭けた重要課題と言っても過言ではない。この課題に正面から向き合った本研究の社会的意義は極めて大きいものである。またその一方で、本研究は、各国のトップレベルの施設間連携による国際共同研究として進められ、研究成果はいずれも国際誌上で報告されており、その学術的意義も確固たるものと言えよう。
|