GWAS and post-GWAS on genes associated with occurrence of ANCA-associated vasculitis and comorbidity of interstitial lung diseases.
Project/Area Number |
21K08435
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 54020:Connective tissue disease and allergy-related
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
土屋 尚之 筑波大学, 医学医療系, 教授 (60231437)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
針谷 正祥 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (20238207)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | ANCA関連血管炎 / ゲノムワイド関連研究 / SERPINA1 / 疾患感受性 / 間質性肺疾患 / 再燃 / 生存曲線解析 / HLA / 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 / TSLP / 疾患感受性遺伝子 / GWAS / ポストGWAS |
Outline of Research at the Start |
ANCA関連血管炎(AAV)の疫学はヨーロッパ系集団と東アジア集団において顕著に異なり、東アジアではMPO-ANCA陽性AAVが大部分を占め、間質性肺疾患(ILD)の合併率が高い。われわれは最近、日本人AAVを対象とするGWASにより、多数の新規関連候補領域を見いだした。本研究では、独立の患者対照群によるsecond GWASとメタアナリシスにより新規関連バリアントを見出すとともに、機能的候補領域のシークエンス解析により新規関連バリアントの同定を行い、AAV発症およびILD合併の遺伝因子を包括的に検出する。さらに、ポストGWAS研究により、分子標的やバイオマーカー同定の端緒を開く。
|
Outline of Annual Research Achievements |
α1-antitrypsinをコードするSERPINA1遺伝子の機能減弱型変異はヨーロッパ系集団において多発血管炎性肉芽腫症(GPA)およびPR3-ANCA陽性血管炎(PR3-AAV)に強く関連する。感受性アリルであるZアリルやSアリルは、日本人集団にはほとんど存在しないが、ほかのバリアントが関連する可能性はこれまで検討されていない。本研究では,日本人GPA患者125例,PR3-AAV患者70例(うち49例が重複する)を対象に、SERPINA1翻訳領域のリシークエンシングを行い,検出されたバリアントについて関連解析を実施した。健常対照群にはjMorpに登録されている54KJPNのデータを用いた。Zアリル、Sアリル、あるいはこれまで日本人集団における機能減弱変異として報告されてきたSiiyamaアリルのいずれも、今回の患者群には検出されなかった。一方、リシークエンシングにより3個所のミスセンス変異が検出されたものの、対照群との間に有意差は認められなかった。しかし,同義置換をコードするrs1049800において,GPA (P=7.04x10-5,オッズ比 3.07 (1.71-5.49)),PR3-AAV (P=1.26x10-4,オッズ比 3.69 (1.80-7.54))いずれにおいても、対照群と比較して有意なマイナーアリル頻度の増加が検出された。以上により、日本人においても、過去に報告のないSERPINA1 バリアントがGPAおよびPR3-AAVの疾患感受性に関連することが示唆された。 また、日本人AAV229例、健常対照群158例を対象に、日本人集団に最適化した約66万個所の一塩基バリアントの遺伝型を解析するジャポニカアレイv2を用いたゲノムワイド関連研究を実施した。これまでの遺伝統計学的解析により、複数の候補領域が検出され、今後検討する必要があると考えられた。
|
Report
(3 results)
Research Products
(10 results)
-
[Journal Article] Association of HLA class II alleles with risk of relapse in myeloperoxidase-antineutrophil cytoplasmic antibody positive vasculitis in the Japanese population.2023
Author(s)
Kawasaki A, Sada K-e, Kusumawati PA, Hirano F, Kobayashi S, Nagasaka K, Sugihara T, Ono N, Fujimoto T, Kusaoi M, Tamura N, Kusanagi Y, Itoh K, Sumida T, Yamagata K, Hashimoto H, Makino H, Arimura Y, Harigai M, Tsuchiya N
-
Journal Title
Frontiers in Immunology
Volume: 14
Pages: 1119064-1119064
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Association of HLA class II alleles with risk of relapse in myeloperoxidase-antineutrophil cytoplasmic antibody positive vasculitis in the Japanese population. [PREPRINT]2022
Author(s)
Kawasaki A, Sada K-e, Kusumawati PA, Hirano F, Kobayashi S, Nagasaka K, Sugihara T, Ono N, Fujimoto T, Kusaoi M, Tamura N, Kusanagi Y, Itoh K, Sumida T, Yamagata K, Hashimoto H, Makino H, Arimura Y, Harigai M, Tsuchiya N.
-
Journal Title
DOI
Related Report
Open Access
-
-
-
[Presentation] 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症とHLA-DRB1およびTSLPバリアントの関連.2022
Author(s)
川﨑綾, 佐田憲映, 草薙恭圭, 伊藤健司, 小野伸之, 平野史生, 小林茂人, 長坂憲治, 杉原毅彦, 藤本隆, 草生真規雄, 田村直人, 山縣邦弘, 住田孝之, 尾崎承一, 橋本博史, 槇野博史, 有村義宏, 針谷正祥, 土屋尚之.
Organizer
第66回日本リウマチ学会総会・学術集会
Related Report
-
-
-
-
-