小児の急性致死性脳炎の原因ウイルスに対する治療薬候補のマウスモデルを用いた評価
Project/Area Number |
21K08502
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 54030:Infectious disease medicine-related
|
Research Institution | National Institute of Infectious Diseases |
Principal Investigator |
伊藤 睦代 (高山睦代) 国立感染症研究所, ウイルス第一部, 室長 (70392313)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | マウスモデル / ラブドウイルス / 脳炎 / 治療薬 / 薬剤併用 / 相互作用 / SCIDマウス / 急性脳炎 / 動物モデル / スクリーニング |
Outline of Research at the Start |
ラブドウイルス属に属するChandipura virus(CHPV)は小児の急性脳炎を起こす.致死率は50-70%と極めて高いが,有効な治療法は確立されていない.in vitroでCHPVに効果を示す薬剤が数種類報告されているが,適当な動物モデル系がなく,in vivoでの効果は検証されていない.本研究では効果的な治療法の開発を目的とし,新規に開発した免疫不全マウス(SCID)のモデル系を用いてFabipiravirおよびスクリーニングにより選択された薬剤のin vitro およびin vivoでの薬効評価を行う.
|
Outline of Annual Research Achievements |
ラブドウイルス属に属するChandipura virus(CHPV)はインドにおいて小児の急性脳炎のアウトブレイクを起こすことが知られている。その致死率は50-70%と極めて高いが、有効な治療法は確立されていない。これまでに、数種類の薬剤等がin vitroで効果を示すことが報告されているが、in vivoで効果を検証したものはない。本研究ではCHPVに対する効果的な治療法の開発のため、Favipiravirおよび選択された薬剤のin vitro およびin vivoでの薬効評価を行うことを目的としている。 昨年度までにドラッグライブラリのスクリーニングによって、CHPVの増殖を抑制する薬剤として選択された4つの薬剤について詳細な解析を行い、NiclosamideとNelfinavirがin vivoで到達可能な濃度以下で高い増殖阻害効果を示すことを明らかにしてきた。そこで、本年度はNiclosamideとNelfinavirについてin vitroでの併用効果を解析した。単剤での効果や細胞毒性の結果から適当な希釈段階を算出した。Niclosamide では0.20~0.05 μM、 Nelfinavir では5.0~1.3 μMの範囲で両薬剤の段階希釈液を作製した。Vero細胞にCHPVをmoi=0.01で感染させ、薬剤混合液を添加した培養液を加え培養した。2日後に培養上清を回収し、ウイルス力価をプラーク法で測定した。両薬剤の単剤および併用によるウイルス増殖抑制効果についてR及びRStudioを用いて解析を行った。Bliss 独立性モデルにより解析した結果、これら2つの薬剤は幅広い濃度領域において1.1~3.3倍の相乗効果を示すことが明らかとなった。さらにdose モデルによる解析の結果、A = Niclosamide、 B = Nelfinavirとしたとき、αAB = -0.47、αBA = -0.14となり、両薬剤が双方向性に相乗効果を示すことが分かった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度予定されていた実験はおおむね予定通り終了した。また、昨年の成果についてはElsevier社のAntiviral researchに発表を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
NiclosamideとNelfinavirはSARS-CoV-2を含むいくつかのウイルスに対する効果があることが報告されている。そこで、今後は相乗効果の頑健性と他のRNAウイルスに対する一般性を明らかにするため、SARS-CoV-2等他のRNAウイルスに対する相乗効果についても解析していく予定である。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)