Project/Area Number |
21K08545
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 54040:Metabolism and endocrinology-related
|
Research Institution | Fukui Prefectural University |
Principal Investigator |
今道 力敬 福井県立大学, 海洋生物資源学部, 准教授 (00570194)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中山 恒 旭川医科大学, 医学部, 教授 (10451923)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 低酸素環境 / スフェロイド / 抗アンドロゲン薬抵抗性 / 低酸素 / アンドロゲン / 乳がん |
Outline of Research at the Start |
近年、トリプルネガティブ乳がん(TNBC)のうち、 アンドロゲン受容体(AR)を発現するものに対しては抗アンドロゲン薬治療が有効であることが分かってきた。しかし、長期的なホルモン薬治療は、しばしばがん細胞に薬物抵抗性を発現させる。一方、慢性的な低酸素環境への曝露も、がん細胞に薬物抵抗性を発現させ、さらにがん細胞を悪性化することが知られている。本研究では、AR陽性 TNBCのスフェロイド培養系を構築することで、がんの低酸素環境を模倣し、TNBCの抗アンドロゲン薬抵抗性獲得における慢性低酸素環境の役割を解明する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
前年度に引き続き、Cre recombinase (Cre)-loxP 部位特異的 DNA 組換えシステムを利用した、乳がんスフェロイド内における慢性低酸素環境の可視化のための培養細胞系の構築を試みた。アンドロゲン受容体を高発現する乳がん由来細胞株 MDA-MB453に対して、loxP-DsRed-loxP-eGFP発現ベクター系をレンチウイルスにより遺伝子導入した。レンチウイルスによる遺伝子導入により発現されたDsRedタンパク質の安定発現が蛍光顕微鏡下で確認された。続いて、DsRed発現を指標として、loxP-DsRed-loxP-eGFPが導入された単一の細胞クローンを限界希釈法により単離・培養を行い、複数の細胞クローンを得た。こうして得た細胞クローンに対して、低酸素応答配列(HRE)をプロモーター領域に有するCre発現システム(HRE-Cre)ををレンチウイルスにより遺伝子導入した。この細胞を低酸素チャンバー内で培養することにより長期間低酸素環境下に曝露し、誘導されたCreの作用によりDsRed遺伝子が除去されることで、新たに発現するeGFPの蛍光を指標として目的の細胞を選択中である。それらに加えて、非ステロイド性の抗アンドロゲン薬であるエンザルタミドに対する耐性を示す細胞株の作成を試みた。MDA-MB453をエンザルタミド存在下および通常酸素環境下で長期間培養し継代を繰り返すことで、生存・増殖する細胞を得た。今後は、これらの細胞の性質(遺伝子発現、細胞増殖率および薬物耐性など)の変化について解析予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
現在のところ、loxP-DsRed-loxP-eGFPおよびHRE-Creを安定発現し、慢性低酸素曝露によってeGFPが誘導される細胞株の単離に至っていないため、進捗状況を「やや遅れている」とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、乳がんスフェロイド内の慢性低酸素環境の可視化のための培養細胞系の構築を試みるとともに、抗アンドロゲン薬であるエンザルタミド耐性細胞株を用いた解析を行う。さらに、MDA-MB453を慢性低酸素環境下で培養し、アンドロゲン感受性の変動の成因を検討する。これらの実験により、エンザルタミド抵抗性の獲得が低酸素抵抗性獲得の"ひきがね"となるのか、あるいはその逆の機序でエンザルタミド抵抗性を獲得するのか検証を試みる。
|