Project/Area Number |
21K08650
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 55010:General surgery and pediatric surgery-related
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
Tanaka Nana 順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (50530656)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浦尾 正彦 順天堂大学, 医学部, 教授 (00213504)
宮原 克 順天堂大学, 大学院医学研究科, 技術員 (00420844)
藤原 なほ 順天堂大学, 医学部, 准教授 (20589543)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | ヒルシュスプルング病 / 腸管神経系 / 腸管神経堤細胞 / 細胞治療 / Hirschsprung病 / Hirschsprung disease / ENCC / enteric nervous system / 細胞外マトリックス / インテグリン |
Outline of Research at the Start |
本研究は、ENCCの分化・増殖・移動に関わる腸管環境の細胞外マトリックスに対する受容体であるインテグリンの活性に着目した移植法を開発することを目的としている。さらに、腸間膜を横断するENCCにおけるインテグリンの発現を調査し、近年腸管神経の分野でも発展が目覚ましい細胞移植の技術を利用し、腸管切除にとって代わる、ヒルシュスプルング病に対する新しい細胞移植治療を目指す。
|
Outline of Final Research Achievements |
ENCCs were isolated from Sox10 Venus transgenic mouse gut on embryonic day (E) 18.5 and neurospheres (NS) were generated. Then, NS were transplanted into aganglionic KO and wildtype gut that had been transected just distal to the ENCC wavefront (KO-wf, WT), and into distal KO gut transected at a site equivalent to WT (KO-d) on E12.5. ENCC differentiation was evaluated using whole-mount immunohistochemistry with Tuj-1 and GFAP antibodies. The transplanted ENCCs migrated to form the myenteric and submucosal plexus in all groups. The ratio of the area of Tuj-1 positive cells:GFAP-positive cells in migrated cells in recipient gut was significantly lower in KO-d compared to KO-wf and WT, while there was no significant difference between KO-wf and WT. This suggests that neuronal versus glial differentiation was decreased in KO-d compared to that in KO-wf and WT. Our study showed the differences in ENCC differentiation depending on the site of transplantation.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
ヒルシュスプルング病(H病)では、口側から肛門側へ発達する腸管神経堤細胞(ENCC)が途中で停止することより無神経節腸管が生じるとされている。しかし、無神経節性腸管の腸内微小環境が、正常腸管と、またH病近位の神経節節腸管の腸内微小環境とどのように異なるかはいまだ不明である。本研究で我々は、無神経節腸管の異なる部位にENCCを移植することにより、移植部位によるENCCの分化の違いを初めて明らかにした。H病に対する細胞治療をさらに発展させるためには、レシピエントの腸内環境が移植ENCCに与える影響を考慮することが重要である。
|