Project/Area Number |
21K08769
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 55020:Digestive surgery-related
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
Tanabe Minoru 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (50197513)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
工藤 篤 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 准教授 (20376734)
田中 真二 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (30253420)
小川 康介 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教 (40618112)
小野 宏晃 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (60466901)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 膵臓癌 / 薬剤スクリーニング / 抗がん剤 / 膵癌 / 合成致死 / PDXマウスモデル / 個別化治療 / 化学療法 |
Outline of Research at the Start |
本研究ではスクリーニングとして我々独自に選出した100種類の薬剤化合物ライブラリーと膵臓癌細胞株を用いて基軸となる抗がん剤と選択的に同時投与することで抗がん剤の作用を増強する候補治療薬を選出するin vitro実験系である。 これにより選出した有用な薬剤を、従来式の癌細胞株を用いたマウスモデルと、患者標本から直接作出したPDXマウスモデルを用いて有効性を評価し、膵癌に有効な化学療法薬剤を選出する。
|
Outline of Final Research Achievements |
In 2021, we reported the identification of ispinesib, an Eg5 inhibitor, as a new potential chemotherapeutic agent for pancreatic cancer using a drug library screening (Inhibitor library screening identifies ispinesib as a new potential Cancer Sci. 2021 Nov;112(11):4641-4654. doi: 10.1111/cas.15134. Epub 2021 Oct 2.)
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
今後は学会ならびに論文などに より各新規治療薬の有用性を報告していく。さらに樹立した癌オルガノイドモデルを用いて臨床応用の有用性の検討を進めていく。また癌横断的な薬剤ライブラリーによる新規治療薬の同定・検証も合わせて推進する。
|