Project/Area Number |
21K08847
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 55030:Cardiovascular surgery-related
|
Research Institution | Saitama Medical University |
Principal Investigator |
筒井 健太 埼玉医科大学, 医学部, 講師 (30534284)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
住友 直方 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (50231379)
千本松 孝明 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (70216563)
森 仁 埼玉医科大学, 医学部, 講師 (50900148)
池田 礼史 埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (80789529)
加藤 律史 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (10286049)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
|
Keywords | 心臓老化 / 心拍ゆらぎ / 老化性心不全 / フラクタル解析 |
Outline of Research at the Start |
近年急増している心不全など心疾患の予後を改善するため、根本的原因である「心臓老化」を診断する手法が求められる。これまで、安静時の心拍数ゆらぎ(Heart Rate Variability, HRV)データを心臓成分と自律神経成分へと非侵襲的に分離し、HRV心臓成分が老化や心疾患と関連して変化することを見出した。本研究では、こうした動物実験によって得られた成果をヒト用発展させ、臨床応用を目指す。
|